最終更新:
ni_san_san 2019年08月01日(木) 21:45:44履歴


この笛の音は君の支配者
ハーメルン | |||
コスト2 | フォロワー | ||
クラス | ネメシス | ||
---|---|---|---|
レアリティ | ブロンズ | ||
タイプ | - | ||
パック | 時空転生 | ||
CV | 小野坂昌也 | ||
進化前 | |||
攻撃力 | 2 | 体力 | 1 |
ファンファーレ自分の手札の元のコストが3コスト以下のフォロワー(ハーメルンを除く)1体を選択する。それと同名のフォロワー1体を手札に加える。 | |||
進化後 | |||
攻撃力 | 4 | 体力 | 3 |
効果なし |
第七弾カードパック「時空転生」で新たに追加されたネメシスクラスのブロンズカード。
ファンファーレでコスト3以下のフォロワーを増やすことができる。
元のコストが3以下であればクラス関係なく増やすことができるため汎用性は非常に高い。
ネメシスではアーティファクトや操り人形を増やすことが多いがイカロスや魔鉄の獅子といったアーティファクト生成フォロワーも増殖させることもある。ニュートラルも増やせるため今後の追加カード次第ではかなりやばくなるかもしれない。
とはいえ仕事が終わったら2/2/1のバニラのため場を圧迫するため無計画に増やすと盤面が狭くなってしまうので注意が必要だ。
蒼空の騎士環境では清新なる銃設計士・ククルやリトルパペッター・ロココ、攻撃型ゴーレムなど強力な3コスト以下フォロワーが増え、奮励の儁秀・シルヴァの効果の弾を増やせると言うこともあり特にアツイ1枚である
有名なカードゲームであるMTGでは、CopyCat(サヒーリコンボ)と呼ばれるコンボがあった。
これはコピー作成の能力を無限に繰り返すことで疾走フォロワーを大量生成してワンパンするという凶悪コンボ(しかもコンボに必要なカードが2種類のみ)なのだが、複製トークン生成というのはそれだけ危険性を秘めた能力ということである。
BOS環境の現状でもかなりヤバイ片鱗を見せているため、今後シャドバ運営がちゃんとハーメルンの存在を意識した上でネメシス・ニュートラルの3コス以下カードを作成してくれるよう祈るのみである。
ファンファーレでコスト3以下のフォロワーを増やすことができる。
元のコストが3以下であればクラス関係なく増やすことができるため汎用性は非常に高い。
ネメシスではアーティファクトや操り人形を増やすことが多いがイカロスや魔鉄の獅子といったアーティファクト生成フォロワーも増殖させることもある。ニュートラルも増やせるため今後の追加カード次第ではかなりやばくなるかもしれない。
とはいえ仕事が終わったら2/2/1のバニラのため場を圧迫するため無計画に増やすと盤面が狭くなってしまうので注意が必要だ。
蒼空の騎士環境では清新なる銃設計士・ククルやリトルパペッター・ロココ、攻撃型ゴーレムなど強力な3コスト以下フォロワーが増え、奮励の儁秀・シルヴァの効果の弾を増やせると言うこともあり特にアツイ1枚である
有名なカードゲームであるMTGでは、CopyCat(サヒーリコンボ)と呼ばれるコンボがあった。
これはコピー作成の能力を無限に繰り返すことで疾走フォロワーを大量生成してワンパンするという凶悪コンボ(しかもコンボに必要なカードが2種類のみ)なのだが、複製トークン生成というのはそれだけ危険性を秘めた能力ということである。
BOS環境の現状でもかなりヤバイ片鱗を見せているため、今後シャドバ運営がちゃんとハーメルンの存在を意識した上でネメシス・ニュートラルの3コス以下カードを作成してくれるよう祈るのみである。
第11弾カードパック ALTにて追加された氷獄の王・サタンで生成できる怒り狂う氷魔。
2/4/4 進化権2回復という見るからにやべぇ効果のコレが3コス以下フォロワーなのでハーメルンで増やせる。
ネメシス待望の進化権回復がこんなところに!やったぜ!
…真面目に言うとアクセラ・本体共にサタンを切るテンポロスが大きいので特に暴れたことはない。今のところ。
ローテで同時に使えた期間がALT期しかなかった上、ネメシスにサタンを入れるデッキが少ないためこのコンボを見ることはほぼ無いだろう。
しかしアクセラで入った氷魔を早い段階で増やせれば新ジャーモーラも真っ青のムーブが出来る。
まあサタン引いてアクセラで氷魔が入ってその氷魔とハーメルンを引ける確率はというと…
2/4/4 進化権2回復という見るからにやべぇ効果のコレが3コス以下フォロワーなのでハーメルンで増やせる。
ネメシス待望の進化権回復がこんなところに!やったぜ!
…真面目に言うとアクセラ・本体共にサタンを切るテンポロスが大きいので特に暴れたことはない。今のところ。
ローテで同時に使えた期間がALT期しかなかった上、ネメシスにサタンを入れるデッキが少ないためこのコンボを見ることはほぼ無いだろう。
しかしアクセラで入った氷魔を早い段階で増やせれば新ジャーモーラも真っ青のムーブが出来る。
まあサタン引いてアクセラで氷魔が入ってその氷魔とハーメルンを引ける確率はというと…
このページへのコメント
フレーバーテキストすこ
さて行かん、彼方へ行かん!
無限の彼方へさあ行くぞ!
アンリミのアグロPPネメシスでやっぱり低コストでコピー出来るのは強いって再認識出来た
ローテで長い間AF、人形、リーシェナとデッキを問わず活躍したいぶし銀
こいつの攻撃時ボイスの笑い声、どっかで似たようなの聞いたことがあるんだが、、、
誰か知らない?
死に際?どうしようもない?切ない?みたいな感じ、何言ってるかわかんねえなこれ
ファンミュージック中でのSansの笑い声だった
今聞くと全然違った
ネカマのおかげで氷魔引くのは難しくなくなったわね。
まぁアンリミじゃ2回進化できれば御の字。ローテなら回復さえ補えれば結構えげつないコントロールができる。
兵庫区サタンとのコンボは人形ネメシスにマキナ入れたらワンチャンありそうだと思った
人形で盤面制圧、オーキスで顔守る&回復、マキナ起動で手札がぶん回るし、兵庫区サタンポン置きしたらそのあとマキナの効果でぶっ壊れスタッツをたくさん手札に持ってこられたり、とか。