最終更新:
iyaffooooooo 2020年10月08日(木) 18:03:36履歴

「運命相克編」にて登場したキャラクター。CVは茅野愛衣。
レヴィールを牛耳る巨人《タイタン》の一人で、武を司っている。
富裕街を縄張りにするアイシィレンドリングとは対照的に、貧民街を縄張りにしている。
レヴィールを牛耳る巨人《タイタン》の一人で、武を司っている。
富裕街を縄張りにするアイシィレンドリングとは対照的に、貧民街を縄張りにしている。
彼女は彼女に恐怖する人が好きなようで、劇中でもたびたび「恐怖」という言葉を使う。
普段は当たり障りのない温厚な様子だが、一度感情が昂ると高圧的な口調になり、残忍な本性を露わにする。
初登場から間もなく、彼女のことを知らずに強引にナンパをした鴨撃ちのウッドを自身の能力で「箱詰め」にした。*1
「箱入り女王《カースド・クイーン》」の二つ名で呼ばれているが、心を許してない人にこの名前で呼ばれることは快く思っていないようで、マッテン・バーでこの名前で呼んだごろつきを折檻していた。
バロンとは協力関係にあり、共にアイシィレンドリングを倒そうと目論む。バロンのことは気に入っている様子であり、上記のような態度は取らずに比較的優しく接している。それ故に、彼が自分に対して認識阻害魔法《ジャミング》を使って一向に顔を見せてくれないことに不満を抱いてもいる。
ただ、バロンの方はこの世界を変えるために彼女も含んで巨人《タイタン》を全て倒すために適当なところで裏切るつもりであり、ハナから協力関係などと思っていない。
普段は当たり障りのない温厚な様子だが、一度感情が昂ると高圧的な口調になり、残忍な本性を露わにする。
初登場から間もなく、彼女のことを知らずに強引にナンパをした鴨撃ちのウッドを自身の能力で「箱詰め」にした。*1
「箱入り女王《カースド・クイーン》」の二つ名で呼ばれているが、心を許してない人にこの名前で呼ばれることは快く思っていないようで、マッテン・バーでこの名前で呼んだごろつきを折檻していた。
バロンとは協力関係にあり、共にアイシィレンドリングを倒そうと目論む。バロンのことは気に入っている様子であり、上記のような態度は取らずに比較的優しく接している。それ故に、彼が自分に対して認識阻害魔法《ジャミング》を使って一向に顔を見せてくれないことに不満を抱いてもいる。
ただ、バロンの方はこの世界を変えるために彼女も含んで巨人《タイタン》を全て倒すために適当なところで裏切るつもりであり、ハナから協力関係などと思っていない。
恐怖は服従。
恐怖は永遠。
恐怖こそが信頼できる唯一のもの。
そして、勘違いしてくれるな。
お前たちはそれを献上する側だ。
恐怖を吐き出し続けることこそ役目だ。
すべきことを、しないのならば――
囀ることさえ、許しはしない。
タグ
このページへのコメント
足コキされたい。
気紛れで潰されそう
利用してるだけかと思ったけど、けっこうマジにバロンのこと気に入ってたのね。
バロンに死んだ息子を重ねてるとかだったらエモい。
ナハトママ!?
1にナハトはモブの男女に対しレディと称した
このことからナハトは見た目から性別の区別ができないと考えられる
2にナハトはバロンを男と称している
この事実からナハトはバロンが男性であるという認識である
3にナハトは決戦前夜にバロンに床を貸した
ここからナハトがバロンを男だと認識している根拠を想像することは容易
(少なくとも視覚情報ではないことが分かる)
つまり、視界に写るものへ感染するゼシルウェンシー攻略の鍵は視界に頼らないナハト・ナハト
だと妄想しました
…というかレディ発言って初対面のアイシィの部下に対する発言ではないか?
どっちにも受け取れる、テラーがジャミングしてる可能性が微粒子レベルで存在する?
あら、かわいらしいレディたち、しおれてしまってどうしたの?
恥ずかしがって顔を伏せて、当然ね、初めてのことだもの
大丈夫よ、自信をつけてね
部下に発破かけるシーンでその後のドスの効いた声とのギャップを演出するためなんだろうけど
あんな優しい声でこんなこと言われたら好きになっちゃうよ・・・
内面が描かれたのは良かったけど正直あれだけ大言相互してた割に活躍がヴィンセントおじさんと乳繰り合ってるだけなのは悲しかったゾ…次がループなのか対かなシィなのかは分からんけどもっと良い出番頼む
厨ポケ、ポン・デ・リングに手を貸してたけど
世界を変えるために手を貸すタイタンを変える可能性もあるのかなってオープニングで思った
他2人が事務説明でそこからポン・デ・リング内部に行ったから他2人内部に行ってみるルートもありそう