進化後なら交戦によるダメージ無効と必殺を持ち、一方的にフォロワーを処理することが可能。基本的に進化しての運用になるだろう。
フォロワーを破壊したときにお互いのリーダーの手札に加わる「獅子の祝福」は、非常に緩い条件で任意のフォロワーを0コストで複製できてしまう優れもの。すぐ発動して自身を手札に加えてプレイすれば2体が並ぶ。
ただし、相手の手札にも同じく獅子の祝福を加えてしまう点には注意。かなり悪用が利くカードなので、
ジェネシスドラゴン2連打なんかであっけなく負けてしまうリスクも背負っている。
また、
獅子の聖域が場にあれば自動進化し、実質的に突進を持つ。
母なる君のような感覚で使用できるだろう。
獅子の聖域自体に選択不可付与の能力があるため、ランダム確定除去orランダムバーンでしか破壊できない強固なフォロワーとなる。
また、上記のように獅子の祝福で出した2体目も当然自動進化するので、一方的な二面処理も可能になる。
さらに、獅子の聖域の「破壊した相手フォロワーの攻撃力分のダメージを相手リーダーに与える」効果が起動。破壊したフォロワーが強ければ強いほどバーンダメージも強力になるため、一気にゲームを逆転させる性能があると言える。
場に残ればもちろん継続的にバーンも入るため、上述した強固な耐性と合わせて非常に厄介な存在になるだろう。
自身の攻撃力の低さは懸念点。処理能力にこそ長けているが、いかんせん0なので場に残っても相手のリーダーの体力を削ることはできない。
また、真価を発揮するにはコンボを成立させる必要があるのも難点か。
なおアニメ中で詳細が確認できていないので不明だが、もし《獅子の祝福》を手札に加える効果にターン中の回数制限がなかった場合、
相手の場を4面処理しながらこいつを4体並べる荒業が可能になってしまうことになる。流石にないと思いたいが……。
↓
一応この問題点は
シャドウバース チャンピオンバトルで解決され、獅子の祝福を手札に加えるのに条件がついたことで調整されている。
このページへのコメント
聖域陽光レオやりたかった(クソゲー)
下の方のコメントにもあるが、アニメのところ、ヒイロにダメージ与えたのは獅子の領域の効果だって記載したほうがいいのでは?
自分のターンごとに1回ってのを消しました
多分同名カードの効果の発動を制限する目的で書いたんでしょうがあの記述じゃ縛れないし他に根拠がありそうになかったんで
ターン1制限入ってるのってなんか意味あるん?
現状のプールじゃできないと思うけど
レオに2回攻撃付与できるようになったらとか
コメ主だけどそういう話じゃないんや
特に言及があった訳でもなく効果にターン1制限を書いてるのはなんでかなーって思ったんや
> なおアニメ中で詳細が確認できていないので不明だが、もし《獅子の祝福》を手札に加える効果にターン中の回数制限がなかった場合、相手の場を4面処理しながらこいつを4体並べる荒業が可能になってしまうことになる。流石にないと思いたいが……。
原因これかね
今の書き方だと2体並べれば2枚手に入るの変わってないように見えるけど
今更だけど効果に
破壊した相手の攻撃力分リーダーにダメージって入ってないね
あれは獅子の聖域側の能力でセイクリッドレオ自身にバーン能力はないゾ