シャドバでランクマしてる時に長考する相手とあたるとその間手持ち無沙汰になってどうにもいたたまれない気分になったことはないだろうか。
その間の時間を有効活用するために今回はシャドバと並行してできるDMMブラウザゲーム(現在はfanza game)を紹介していく。
ちなみにfanzaというのはDMMのエロ部門を切り離すときにつけられた名前。もちろん全年齢のバージョンもあるので18歳以下のホモはそっちをやろうね!約束だぞ!それと評価は完全に独断と偏見なので悪しからず
その間の時間を有効活用するために今回はシャドバと並行してできるDMMブラウザゲーム(現在はfanza game)を紹介していく。
ちなみにfanzaというのはDMMのエロ部門を切り離すときにつけられた名前。もちろん全年齢のバージョンもあるので18歳以下のホモはそっちをやろうね!約束だぞ!それと評価は完全に独断と偏見なので悪しからず

評価項目 | 点数 |
---|---|
グラフィック | ★★★★★ |
UI | ★★★ |
ゲーム性 | ★★ |
ガチャの緩さ | ★★★ |
寝室のクオリティ | ★★★★★ |
寝室の難易度 | ★★★★★ |
シャドバと 同時にやれるか | ★★★★ |
説明
2015/01/27にリリースされたゲーム。通称「花騎士」フラワーナイトガールという名前からも分かる通り実在の花をモチーフとしたキャラクターが登場する。フラワーナイトという女の子たちを率いて「団長」であるプレイヤーが「害虫」との闘いに身を投じていくというストーリー。
老舗のゲームという事もありキャラクターの数は非常に多く、クオリティも全体的に高い。すべてのキャラクターにボイスもついているのがポイント高い。いろいろな絵師がキャラクターを描いているため好き嫌いは分かれるキャラもいるかもしれないがキャラ数は多いので気に入るキャラは見つかるだろう(引けるとは言ってない)
ゲーム性に関してはプリコネのように介入できる要素がほぼない。強いて言うなら「ソーラードライブ」という大技を打つタイミングくらいか。プリコネの戦闘システムが好きならば問題ないだろう。当然空き時間にシャドバもやりやすい。
ガチャはかなり渋く最高レアの確率は2%。とはいえ石の配布や入手量は多めなのでたくさん回して引いていくスタイルとなる。
老舗のゲームという事もありキャラクターの数は非常に多く、クオリティも全体的に高い。すべてのキャラクターにボイスもついているのがポイント高い。いろいろな絵師がキャラクターを描いているため好き嫌いは分かれるキャラもいるかもしれないがキャラ数は多いので気に入るキャラは見つかるだろう(引けるとは言ってない)
ゲーム性に関してはプリコネのように介入できる要素がほぼない。強いて言うなら「ソーラードライブ」という大技を打つタイミングくらいか。プリコネの戦闘システムが好きならば問題ないだろう。当然空き時間にシャドバもやりやすい。
ガチャはかなり渋く最高レアの確率は2%。とはいえ石の配布や入手量は多めなのでたくさん回して引いていくスタイルとなる。

評価項目 | 点数 |
---|---|
グラフィック | ★★★★★ |
UI | ★★ |
ゲーム性 | ★★★ |
ガチャの緩さ | ★★ |
寝室のクオリティ | ★★★★★ |
寝室の難易度 | ★ |
シャドバと 同時にやれるか | ★★ |
説明
2016/03/30リリースのこれまた老舗のゲーム。通称「エロブル」。なんのこっちゃと思うかもしれないが実はこのゲーム、「グランブルーファンタジー」の丸パクリをかなりリスペクトしたゲームである。ゲーム性としてはグラブルをやった人ならわかりやすいが4つのスキルを選択したり召喚石を選んだりする。お空と同じくスキップチケットがない。ガチでやろうとするならいわゆる張り付きゲーなので注意が必要。雑魚相手ならともかく強敵相手だとシャドバと並行して行うのは難しい。
ガチャに関してはそこそこ渋い。SSRは3%なのだが石の入手量や配布が少ない。幻獣*1に関しては本家と同様に交換不可の壊れがあったりする……わけではない。スペシャルミラクルチケットという「今までガチャに追加された限定、コラボ産を含めた全神姫解放ウェポン*2・SSR幻獣」が交換できるというとんでもないものが存在しているのだ。しかもクッソ苦行ではあるが頑張れば無課金でも手に入る。

アニバーサリーなどでは無料10連を開催する場面もある。キャラ目当てならそこだけやっていても十分楽しめると思うよ。
ガチャに関してはそこそこ渋い。SSRは3%なのだが石の入手量や配布が少ない。幻獣*1に関しては本家と同様に交換不可の壊れがあったりする……わけではない。スペシャルミラクルチケットという「今までガチャに追加された限定、コラボ産を含めた全神姫解放ウェポン*2・SSR幻獣」が交換できるというとんでもないものが存在しているのだ。しかも

スペシャルミラクルチケット(以下ミラチケ)は「神龍眼」150個と交換である。
神龍眼を集めるに必要なのが神龍眼の欠片。欠片を10個集めると神龍眼と交換できる。
察しの言いホモはお気付きかもしれないがこの欠片を集めるのがクッソ苦行なのである。
基本的にはイベントの報酬やウィークリーミッションでもらえるが無制限に交換する方法としては幻魔コア10個と交換がある。
その幻魔コアはイベントの報酬や恒常レイドボスを倒すことで入手可能。
そう、交換に交換を重ねてやっと1つ入手できるのだ。
その神龍眼もS英霊の解放や神姫の覚醒といったことに必要なためかなり計画的にプレイしていかないとなかなか溜まらない。
目標がない兄貴は交換を目指してもいいかもしれない。
因みに神龍眼は「プレミアムガチャ・魔宝石ガチャにて取得済みのSSR神姫解放ウェポンを再取得する」ことでも手に入る。
要は課金が一番速い
神龍眼を集めるに必要なのが神龍眼の欠片。欠片を10個集めると神龍眼と交換できる。
察しの言いホモはお気付きかもしれないがこの欠片を集めるのがクッソ苦行なのである。
基本的にはイベントの報酬やウィークリーミッションでもらえるが無制限に交換する方法としては幻魔コア10個と交換がある。
その幻魔コアはイベントの報酬や恒常レイドボスを倒すことで入手可能。
そう、交換に交換を重ねてやっと1つ入手できるのだ。
その神龍眼もS英霊の解放や神姫の覚醒といったことに必要なためかなり計画的にプレイしていかないとなかなか溜まらない。
目標がない兄貴は交換を目指してもいいかもしれない。
因みに神龍眼は「プレミアムガチャ・魔宝石ガチャにて取得済みのSSR神姫解放ウェポンを再取得する」ことでも手に入る。
最初になにすればいいか、を軽く解説する。
とりあえずこれだけやっとけば後は感覚でなんとかなるゾ。
もっと詳しく知りたい兄貴は公式のお悩み相談室や有志wikiがあるのでそっちを参考にするといいゾ。
- メインクエストを進める
SR神姫が3人仲間になってくれるゾ。14章までやればOK。 - ジェムクエストをやる
ジェムを集めてノーマルガチャを回すことでR神姫を仲間にするのだ。
たまにSR神姫も仲間になってくれる。 - 初心者ミッションとエピッククエストをやる
初心者ミッションをこなしていく。
ランク20になるとエピッククエストに挑戦できるようになり、SR神姫を仲間にすることができる。
さらにマテリアルを集めればSSR幻獣やSSRウェポンが交換できる。クッソ簡単に戦力が強化できるので絶対にやっておきたい。 - 属性クエストをやる
神姫の限界突破と寝室の解放に必要なアイテムの収集ができる。
レベル上げは素材クエストの神姫強化(修練の洞窟)にいけばOK。
とりあえずこれだけやっとけば後は感覚でなんとかなるゾ。
もっと詳しく知りたい兄貴は公式のお悩み相談室や有志wikiがあるのでそっちを参考にするといいゾ。

評価項目 | 点数 |
---|---|
グラフィック | ★★★★ |
UI | ★★★ |
ゲーム性 | ★★★ |
ガチャの緩さ | ★★ |
寝室のクオリティ | ★★★★★ |
寝室の難易度 | ★★★★ |
シャドバと 同時にやれるか | ★★★★★ |
説明
2017/8/30リリースの若干老舗のゲーム。ランキング上位に入ると進化素材や強化素材、★5(ゲーム内の最高ランク)確定ガチャチケットをバラマキする上に、何かと石やチケットをバラマキしてくれたりするので時々ログインするとプレゼントボックスが凄いことになってたりする。
ゲームの方は5人のチームを組み、クエストを攻略していくオーソドックスなタイプ。どうしてもタイミング調整が必要な時以外はオートがデフォと言われるほどクエスト中はやることが少ない。スキップチケット等の類いは存在しないのでいちいち選択しなければならないがクエストに入りさえすれば放置で良いので、相手にターンを回してる間にクエストを回せる。
スキルを連打している間は永遠に俺のターン!状態になるので1ターンのみ数百%攻撃UP装備(キルドヤコラボ装備等)と火力スキルでボスを殴り続ける戦法がしばしば取られる。
ガチャに関しては結構渋い。★5はわりかし当たるのだが、★5の中でも初期に登場したキャラほど当たりやすくなる傾向にあり、新キャラは中々当たらない。が、新キャラピックアップガチャが終わると結構早めのタイミングで★5確定チケットで当たるようになる。無論、★5確定チケットガチャでも初期の★5キャラほど当たりやすくなる傾向は変わらないのでそれなりに回す必要があるが、わりと良心的な方である。
ゲームの方は5人のチームを組み、クエストを攻略していくオーソドックスなタイプ。どうしてもタイミング調整が必要な時以外はオートがデフォと言われるほどクエスト中はやることが少ない。スキップチケット等の類いは存在しないのでいちいち選択しなければならないがクエストに入りさえすれば放置で良いので、相手にターンを回してる間にクエストを回せる。
スキルを連打している間は永遠に俺のターン!状態になるので1ターンのみ数百%攻撃UP装備(キルドヤコラボ装備等)と火力スキルでボスを殴り続ける戦法がしばしば取られる。
ガチャに関しては結構渋い。★5はわりかし当たるのだが、★5の中でも初期に登場したキャラほど当たりやすくなる傾向にあり、新キャラは中々当たらない。が、新キャラピックアップガチャが終わると結構早めのタイミングで★5確定チケットで当たるようになる。無論、★5確定チケットガチャでも初期の★5キャラほど当たりやすくなる傾向は変わらないのでそれなりに回す必要があるが、わりと良心的な方である。
基本的に特定の回数進化すると寝室シーンが解放される。進化素材は大体配ってくれるし、強化素材もわりと配ってくれるので、強化素材クエストや進化素材クエストを周回しなくても、もらった石とチケットで新しいキャラクターを引いて、強化&進化で即寝室解放といった芸当がしやすい。
さらに、進化でLVは下がらないのでそのまま戦力としても使えてかなり緩い。
さらに、進化でLVは下がらないのでそのまま戦力としても使えてかなり緩い。
主人公以外の人間or魔物等に極道脅迫されたり純潔じゃなくなったりと、好みが別れるシーンが多々存在し、オトフロ民はそれらを村人(される)等と呼ぶ。
寝室シーンは★5の場合は大抵2回あり、結構な確率でどちらか一方は村人されているので、どうしても見たくないニンゲンさんはwikiで調べてから寝室シーンの閲覧に移ろう。
基本的に暗めのBGMが流れている時は大抵極道脅迫状態なので最初の暗転状態の時にスキップすることでわからないまま押しても回避出来ない事もない。
★5の寝室シーンはぬるぬる動くし、場面でいろいろ変わったりするので、「ずっと同じ動きで出た後は静止画」などのありがちな萎えポイントは無い。★4以下は基本静止画で、一部のキャラが動いたりする。
クオリティは高いので取り敢えずプレイ、しよ?
寝室シーンは★5の場合は大抵2回あり、結構な確率でどちらか一方は村人されているので、どうしても見たくないニンゲンさんはwikiで調べてから寝室シーンの閲覧に移ろう。
基本的に暗めのBGMが流れている時は大抵極道脅迫状態なので最初の暗転状態の時にスキップすることでわからないまま押しても回避出来ない事もない。
★5の寝室シーンはぬるぬる動くし、場面でいろいろ変わったりするので、「ずっと同じ動きで出た後は静止画」などのありがちな萎えポイントは無い。★4以下は基本静止画で、一部のキャラが動いたりする。
クオリティは高いので取り敢えずプレイ、しよ?

評価項目 | 点数 |
---|---|
グラフィック | ★★★★★ |
UI | ★★★ |
ゲーム性 | ★★★★ |
ガチャの緩さ | ★★★★★ |
寝室のクオリティ | ★★★ |
寝室の難易度 | ★★★★ |
シャドバと 同時にやれるか | ★★ |
説明
2019/07/30リリースの比較的フレッシュなゲーム。天狐より2012年3月30日に発売された『英雄*戦姫』が前身となっている。ジャンルとしてはシミュレーションゲームとなっており、マス目状のマップで5体のキャラクターユニットを用いて戦う。『ギレンの野望』や『信長の野望』と似たようなゲームだ。じっくりゲームを楽しみたいプレイヤーにおすすめ。ガチャに関してはDMMブラゲの良心ともいえるレベルで緩い。通常ガチャで最高レアが4%、ピックアップガチャならさらに高い。しかしキャラの収集は楽だがこのゲームはキャラの強化に「重ね」が必要なので複数体当てる必要が出てくる。とはいえ専用のアイテムで強化は可能なのでそこまで気にはならない。オート機能があるので雑魚相手ならシャドバをしながらでも可能。ただし強敵相手はシャドバしてる暇はなさそう。
2022/3/29にサービス終了
オフライン版に向けて準備中らしいので気になったホモ(ノンケ)は気長に待とう!
2022/3/29にサービス終了
オフライン版に向けて準備中らしいので気になったホモ(ノンケ)は気長に待とう!

評価項目 | 点数 |
---|---|
グラフィック | ★★★★★ |
UI | ★★★ |
ゲーム性 | ★★ |
ガチャの緩さ | ★★ |
寝室のクオリティ | ★★★★★ |
寝室の難易度 | ★★★ |
シャドバと 同時にやれるか | ★★★★★ |
説明
2017/12/19にリリースされたエロゲメーカーからの刺客。AUGASTといえば有名なエロゲを世に送り出してきたメーカーだ。当然グラフィックに関しては文句なしの出来である。ゲーム性に関しては少し残念な部分もある。プレイヤーの介入要素はあまりない。実はこのゲームプリコネのように一度転生しているのだが、転生前はもっとひどかったので今は許容範囲内だろう。ガチャに関しては厳しめ。石の配布も入手量も少なく、ガチャも最高レアが2%。先ほども言ったがプレイヤーの介入要素は少ないのでシャドバをしながらでも余裕である。
寝室はもともと持っているキャラクターの好感度を上げるものと、ガチャで得た『聖装』の2種類から得られる。『聖装』に関しては寝室がSSR以外からは手に入らないのが厳しい。好感度アイテムに関してはかなりの数を要求されるため周回が必須。ある程度戦力を整えて高難易度のクエストから収集したほうが効率がいい。絵は動かないが差分はある。クオリティもさすがはエロゲメーカーということもあって高い。
あいミスにはゲーム本編とは別に、公式4コマ漫画やyoutubeチャンネルの声優2名のラジオ、声優のゲーム解説などのサイドコンテンツがある(筆者には寧ろこれが本編まである)。




こんなことばっかり言ってる動画配信タイプのラジオです。
出演者はのんびり侍・コト役の藤崎ウサと、沈着冷静な妹姫・プリシラ役の猫村ゆきの2人。不定期にあいミス声優をゲストに呼ぶこともある。
Twitterや動画コメントの返信を主軸(?)とし、ゲームの最新情報やAUGUSTの情報なども紹介しているが、声優の暴走トークが何よりも目玉。下乳談義したり、デニール数を語ったり、推しカプを早口で説明したり、キャラの新衣装(聖装)を舐めまわしたりと、体感3分の15分弱の動画となっている。
因みに話数が若いほどキャラボイスを保とうとしている感があり、最新話と聞き比べると凄い違和感がある(個人差アリ)。筆者は今のダルダルウッサーがすこ。たまに零れる地声ゆっきーもすこ。
不定期にゲストを呼ぶが、暴走トークは平常運転である。




こんなことばっかり言ってる動画配信タイプのラジオです。
出演者はのんびり侍・コト役の藤崎ウサと、沈着冷静な妹姫・プリシラ役の猫村ゆきの2人。不定期にあいミス声優をゲストに呼ぶこともある。
Twitterや動画コメントの返信を主軸(?)とし、ゲームの最新情報やAUGUSTの情報なども紹介しているが、声優の暴走トークが何よりも目玉。下乳談義したり、デニール数を語ったり、推しカプを早口で説明したり、キャラの新衣装(聖装)を舐めまわしたりと、体感3分の15分弱の動画となっている。
因みに話数が若いほどキャラボイスを保とうとしている感があり、最新話と聞き比べると凄い違和感がある(個人差アリ)。筆者は今のダルダルウッサーがすこ。たまに零れる地声ゆっきーもすこ。
不定期にゲストを呼ぶが、暴走トークは平常運転である。

評価項目 | 点数 |
---|---|
グラフィック | ★★★★★ |
UI | ★★★★ |
ゲーム性 | ★★★ |
ガチャの緩さ | ★★★★ |
寝室のクオリティ | ★★★★★ |
寝室の難易度 | ★★★★★ |
シャドバと 同時にやれるか | ★★★★★ |
説明
エロゲーメーカーの老舗フロントウイングから発売されている「魔界天使ジブリール」シリーズの6作目。
ゲームシステムは簡単に言えば「エロゲー版プリンセスコネクト!Re:Dive」であり、キャラの収集要素はもちろんのこと、ランクアップに必要なアイテム、必要数、☆1キャラでもグレードを上げれば戦えるようになるなど物凄くプリコネっぽく、多分訴えられたら負けるレベル。
イラストレーターに空中幼彩やみさくらなんこつ、渡辺明夫といった大御所イラストレーターを多数起用している。
一応全年齢版もあるため当wikiをはじめとする全年齢向けサイトでも割と広告を見かける。
フルオートで戦闘を進められるため、シャドバの片手間にやりやすいのはポイント。
一応ガチャに関してはデフォルトの☆の数ごとに設定されたメモリーピースランクアップアイテムを消費することで解禁することもでき、このアイテムもハードモードのマップを周回すれば集めることができるため、毎日根気よくHしていればH落ちしてるキャラならば解禁できる点までプリコネと同じなのでかなり緩い部類。ちなみに、最初の☆3確定ガチャは好きなキャラが出るまで無限に回すことができるため、リセマラ難易度は非常に低い。ただし単発なので☆3キャラが!random枚来るまで続けるといったことは不可能なのでちうい。
ゲームシステムは簡単に言えば「エロゲー版プリンセスコネクト!Re:Dive」であり、キャラの収集要素はもちろんのこと、ランクアップに必要なアイテム、必要数、☆1キャラでもグレードを上げれば戦えるようになるなど物凄くプリコネっぽく、多分訴えられたら負けるレベル。
イラストレーターに空中幼彩やみさくらなんこつ、渡辺明夫といった大御所イラストレーターを多数起用している。
一応全年齢版もあるため当wikiをはじめとする全年齢向けサイトでも割と広告を見かける。
フルオートで戦闘を進められるため、シャドバの片手間にやりやすいのはポイント。
一応ガチャに関してはデフォルトの☆の数ごとに設定された

評価項目 | 点数 |
---|---|
グラフィック | ★★★ |
UI | ★★★★ |
ゲーム性 | ★★★★★★ |
ガチャの緩さ | ★★★ |
寝室のクオリティ | ★★ |
寝室の難易度 | ★★★★ |
シャドバと 同時にやれるか | ★ |
説明
2013年11月にサービス開始という超老舗ソシャゲ。現状生き残っているDMMソシャゲの中では最古参グループ。
魔王が復活し、国を滅ぼされた王子(主人公)が女神アイギスの加護を受け再起をはかる、というストーリー。
ジャンルは「タワーディフェンス」。特定拠点に侵入しようとする敵キャラクターを到達前に撃破するジャンル。
奥深いゲーム性と戦略次第でイベントマップ程度ならシルバーユニット(レア度7段階中下から3番目以下)で最高評価でのクリア可能という敷居の低さから、(後述のR-18要素のアレさもあって)純粋にゲームとしての面白さに惹かれたファンが多い。
ガチャは最高レア3%固定とまずまずなものの、33回目までに必ず最高レアが出る天井がある事・属性による有利不利がない(強いキャラはどこにでも連れ回せる)ためけっこう有情。
一定時期より前の最高レアが手に入るチケットも2枚確定で入手できるため、該当キャラにお気に入りがいればモチベも上がりやすい。
そのかわり育成がクッソ面倒。スキップ機能は実装されているものの、育成リソースが必要なアイテムの入手するクエストはスキップ不可能。
キャラとのイベントシーン解放のための好感度アイテムも気をつけていないとすぐ枯渇するため、しっかりプレイしてないとやきもきする羽目に。
イベントの高難易度マップ初見ぐらいになると流石に適当にやってても楽勝とまでは言えないため、シャドバとの同時プレイには向かない。この項目いる?
魔王が復活し、国を滅ぼされた王子(主人公)が女神アイギスの加護を受け再起をはかる、というストーリー。
ジャンルは「タワーディフェンス」。特定拠点に侵入しようとする敵キャラクターを到達前に撃破するジャンル。
奥深いゲーム性と戦略次第でイベントマップ程度ならシルバーユニット(レア度7段階中下から3番目以下)で最高評価でのクリア可能という敷居の低さから、(後述のR-18要素のアレさもあって)純粋にゲームとしての面白さに惹かれたファンが多い。
ガチャは最高レア3%固定とまずまずなものの、33回目までに必ず最高レアが出る天井がある事・属性による有利不利がない(強いキャラはどこにでも連れ回せる)ためけっこう有情。
一定時期より前の最高レアが手に入るチケットも2枚確定で入手できるため、該当キャラにお気に入りがいればモチベも上がりやすい。
そのかわり育成がクッソ面倒。スキップ機能は実装されているものの、育成リソースが必要なアイテムの入手するクエストはスキップ不可能。
キャラとのイベントシーン解放のための好感度アイテムも気をつけていないとすぐ枯渇するため、しっかりプレイしてないとやきもきする羽目に。
イベントの高難易度マップ初見ぐらいになると流石に適当にやってても楽勝とまでは言えないため、シャドバとの同時プレイには向かない。この項目いる?
1枚絵!差分なし!ボイスなし!シーン開始と同時にテキスト上の展開無視してイラスト表示!以上!皆解散!
「王子様〜(部屋に)入るよ〜」というテキストの出だしに(女の子に)挿入ってる画像が表示されるのはよくある話。
また理由は不明だが、主人公の王子はほぼ全てのCGにおいて半透明の真っ青な人型として表現されており*7、慣れないと興奮するより先に笑いが出てしまうとの声も。
一応エロゲなのによくこんな仕様で6年以上も生き残ってますね…。そのためプレイヤーからはゲームの面白さが真の魅力と(ちょっとだけ自虐気味に)言われる。
最初期のキャラはテキストが短い上に画力が怪しいものもいくつか混ざっていたが、ソシャゲとして軌道に乗り始めてからはテキストのクオリティが上がり、ちょくちょく大御所エロゲ絵師が呼ばれるなど、かなりの改善が見られる。
決して抜けないゲームではない。それだけは真実を伝えたかった。
「王子様〜(部屋に)入るよ〜」というテキストの出だしに(女の子に)挿入ってる画像が表示されるのはよくある話。
また理由は不明だが、主人公の王子はほぼ全てのCGにおいて半透明の真っ青な人型として表現されており*7、慣れないと興奮するより先に笑いが出てしまうとの声も。
一応エロゲなのによくこんな仕様で6年以上も生き残ってますね…。そのためプレイヤーからはゲームの面白さが真の魅力と(ちょっとだけ自虐気味に)言われる。
最初期のキャラはテキストが短い上に画力が怪しいものもいくつか混ざっていたが、ソシャゲとして軌道に乗り始めてからはテキストのクオリティが上がり、ちょくちょく大御所エロゲ絵師が呼ばれるなど、かなりの改善が見られる。
決して抜けないゲームではない。それだけは真実を伝えたかった。

評価項目 | 点数 |
---|---|
グラフィック | ★★★★ |
UI | ★★★★★ |
ゲーム性 | ★★★★ |
ガチャの緩さ | ★★★ |
寝室のクオリティ | ★★★? |
寝室の難易度 | ★★★? |
シャドバと 同時にやれるか | ★★★★★ |
ストーリーを見てみればわかるのだがこのゲームはパンツを題材としており、色などが縞パンやらいろいろあって凝っている。
3Dキャラを使うのでパソコンのスペックに左右される。しかし、低画質にすればある程度はマトモに動くようになる。
ゲーム性なのだがコスプレスキルやジャマースキルを発動しながら戦う。ジャマースキルはコスプレスキルを使ったり敵から攻撃を受けたりするとSPが溜まり、MAXになればジャマースキル発動が可能になる。更に行動ゲージが溜まっていなくとも使用できるので敵がもうそろそろ行動する時に使うなど多彩な戦略性?がある。
ガチャの緩さ、SSR確率は3%と普通。石の配布も普通と言った程度で節制すれば割と溜まっていく。そしてログインボーナスなどで10連SSR確定チケットなどを貰えるためSSRにはあまり困らない。
シャドバと同時にやれるかはこのゲームにはフルオート他に自動周回機能が備わっており、クエストスタート→クエストクリア→クエストスタート...と最大30回まで繰り返す。
これが割と便利な機能なのでシャドバをやりながらイベント周回ってのが可能。
ついでにスキップチケットもあるので使うってことも可能。一部スキップ不可だけど。

評価項目 | 点数 |
---|---|
グラフィック | ★★★★ |
UI | ★★★ |
ゲーム性 | ★★ |
ガチャの緩さ | ★★★★ |
寝室のクオリティ | ★★★ |
寝室の難易度 | ★★★★★ |
シャドバと 同時にやれるか | ★★★★★ |
説明
2020/08/12にリリースされた若手のゲーム。このゲームは「放置ゲー」を謳っており、放置してキャラが勝手に強くなっていく。ゲーム性としては「放置少女」とほぼ同じらしい。ただし筆者は放置少女はやったことはないのであくまで参考程度で。
ゲーム内容としては主にストーリーや曜日クエストなどのソロモードと、レイドバトルやアリーナなどのマルチモードに分かれている。
このゲームにおいて比較的重要度が高いのは「ギルド対抗戦(GvG)」であり、ここで得られる報酬はかなりうまみがある。というかあまりにうまみがありすぎたのでナーフされた。リリース初期は様々なガバ調整もあり、一部のギルドが重要拠点を占拠して1強状態になってしまうことが多々あったが、開催期間を短縮するなどの対策がなされている。
ゲーム性としてはまぁいつものブラゲといった感じでプレイヤーの介入要素は編成やキャラ育成以外ほぼ存在しない。ちょっとした暇つぶしにはいいがガッツリゲームしてぇ―って人は合わないかも
ただギルド対抗戦などは結構策略とかもあってそっちなら楽しめるかもしれない(筆者は面倒なのでやってない)
ちなみにこのゲームは中華ゲーで、中華ゲーといえばあの悪名高い「Vipシステム」があるが、例にもれずこのゲームも存在する。簡単に言えば「課金すればするほど優遇されるシステム」である。pay2winってやつですな。このゲームは結構課金者と無課金の差が激しく、無課金では絶対に手に入らないアバター(キャラの別バージョン)も存在する。このアバターは単なる見た目だけでなく性能も違うし寝室も別に存在する。さらに後述するがアイテムの入手難易度もかなり異なってくる。無課金で上にいけるまでやろうとするなら上位ギルドに寄生する必要が出てくるだろう。
ゲーム内容としては主にストーリーや曜日クエストなどのソロモードと、レイドバトルやアリーナなどのマルチモードに分かれている。
このゲームにおいて比較的重要度が高いのは「ギルド対抗戦(GvG)」であり、ここで得られる報酬はかなりうまみがある。というかあまりにうまみがありすぎたのでナーフされた。リリース初期は様々なガバ調整もあり、一部のギルドが重要拠点を占拠して1強状態になってしまうことが多々あったが、開催期間を短縮するなどの対策がなされている。
ゲーム性としてはまぁいつものブラゲといった感じでプレイヤーの介入要素は編成やキャラ育成以外ほぼ存在しない。ちょっとした暇つぶしにはいいがガッツリゲームしてぇ―って人は合わないかも
ただギルド対抗戦などは結構策略とかもあってそっちなら楽しめるかもしれない(筆者は面倒なのでやってない)
ちなみにこのゲームは中華ゲーで、中華ゲーといえばあの悪名高い「Vipシステム」があるが、例にもれずこのゲームも存在する。簡単に言えば「課金すればするほど優遇されるシステム」である。pay2winってやつですな。このゲームは結構課金者と無課金の差が激しく、無課金では絶対に手に入らないアバター(キャラの別バージョン)も存在する。このアバターは単なる見た目だけでなく性能も違うし寝室も別に存在する。さらに後述するがアイテムの入手難易度もかなり異なってくる。無課金で上にいけるまでやろうとするなら上位ギルドに寄生する必要が出てくるだろう。
静止画。差分あり。絵のクオリティもそこそこ高いしキャラもかわいいので実用的。
ただし寝室の難易度が結構高い。先ほど言ったように無課金ではアイテム入手難易度が高く、特にこのゲームは好感度アイテムが異様に渋い。好感度アイテムの入手方法としては主に
・メインストーリー
・曜日クエスト
・レイドバトル
・深層不浄地獄
・キャラ好感度上げによる返礼
・課金石によるお得販売
があげられる。
この中で無課金であるなら最も効率がいいのは「深層不浄地獄」だ。これはプリコネで言う「ルナの塔」のようなもので、好感度を上げやすい品がクリア報酬としてもらえる。しかしルナの塔をやった人なら分かるが、一度クリアした階層でもう一度報酬を受け取ることはできないため、戦力が頭打ちになってくると入手は難しくなる。
メインストーリーでもらえるのは好感度上昇率が一番低いまんじゅうのみ。
ならばこういったゲームでたいてい好感度アイテムがドロップするのは「曜日クエスト」になるのだが、なんとこのゲームの曜日クエストでは最もランクの低い好感度アイテムしかドロップしない上に回数制限がある(2回)。つまりフルで回しても雀の涙程度しか手に入らない。
レイドバトルに関しては他プレイヤーと協力する必要があるのだが、自分のサーバーだけなのかは分からないが大抵人が集まらない。
一応メインストーリーを根気よく周回すれば開放できなくはないが…
とまあさすがに他と比べて渋いのは否めないのでさすがにもう少し緩和してほしい感じはする。今後に期待したい

ちなみにゲーム画面両端にいるこの狐の寝室はない。
この子に釣られたのならあきらめよう
ただし寝室の難易度が結構高い。先ほど言ったように無課金ではアイテム入手難易度が高く、特にこのゲームは好感度アイテムが異様に渋い。好感度アイテムの入手方法としては主に
・メインストーリー
・曜日クエスト
・レイドバトル
・深層不浄地獄
・キャラ好感度上げによる返礼
・課金石によるお得販売
があげられる。
この中で無課金であるなら最も効率がいいのは「深層不浄地獄」だ。これはプリコネで言う「ルナの塔」のようなもので、好感度を上げやすい品がクリア報酬としてもらえる。しかしルナの塔をやった人なら分かるが、一度クリアした階層でもう一度報酬を受け取ることはできないため、戦力が頭打ちになってくると入手は難しくなる。
メインストーリーでもらえるのは好感度上昇率が一番低いまんじゅうのみ。
ならばこういったゲームでたいてい好感度アイテムがドロップするのは「曜日クエスト」になるのだが、なんとこのゲームの曜日クエストでは最もランクの低い好感度アイテムしかドロップしない上に回数制限がある(2回)。つまりフルで回しても雀の涙程度しか手に入らない。
レイドバトルに関しては他プレイヤーと協力する必要があるのだが、自分のサーバーだけなのかは分からないが大抵人が集まらない。
一応メインストーリーを根気よく周回すれば開放できなくはないが…
とまあさすがに他と比べて渋いのは否めないのでさすがにもう少し緩和してほしい感じはする。今後に期待したい

ちなみにゲーム画面両端にいるこの狐の寝室はない。
この子に釣られたのならあきらめよう

評価項目 | 点数 |
---|---|
グラフィック | ★★★ |
UI | ★★★ |
ゲーム性 | ★★★★★ |
ガチャの緩さ | ★★ |
寝室のクオリティ | ★★★★ |
寝室の難易度 | ★★★★ |
シャドバと 同時にやれるか | ★★★★ |
説明
2018/10/24リリースの、タクティカルメダルバトルRPGという謎のジャンルのゲーム。
帝国に迫害された異能者(超能力者みたいなもん)を保護しハーレムを作る帝国に反旗を翻すストーリー。メインシナリオは9割シリアスなのだが、イベントだと5割ギャグ、キャラエピソードだと8割ギャグ(体感)とかなり温度差が激しい。モブがよく死ぬ。
キャラクターを最大まで上限解放すると立ち絵が変化するのだが、シャドバの進化のように解放前から装飾が増えるだけなので物足りなく感じるかもしれない。その代わり(?)マイページやシナリオ中のキャラの立ち絵が動く。シャドバのリーダースキンみたいなもん。表情差分もある、かわいい。
戦闘はキャラごとに1枚ずつメダルが表示され、選択したメダルのキャラが攻撃を行う。メダルの色をそろえると効果が強化される。要はFGOみたいなもの。設定を変えればオートで戦闘を行ってくれるので、余程の強敵と戦う時以外はながらプレイが可能。クリアするだけなら助っ人に任せれば何とかなるので初心者も安心してプレイすることができる。
ガチャは最高レア度の排出率が1%とかなり厳しく、無課金〜微課金ではパーティを最高レア度で固めるだけでもかなり難易度が高い。さらに属性やアビリティ、メダルの種類等の要素まで極めようとすると途方もない課金が必要になる。ただし石の配布はそこそこ多く、イベントごとにキャラの配布があり、少し前のイベントが常設されているので、最高レア度に限らなければキャラの入手機会は多い。
2022年3月31日をもってサービス終了。お疲れさまでした。
ストーリーはとても面白かったのだが、ガチャの渋さや操作性の悪さが相まって人が離れてしまったんだと思います。
続編までは期待しない(あれば嬉しいが)けど、ストーリーを読み直せる買い切りパックなんかが発売してくれるのを期待してます。
帝国に迫害された異能者(超能力者みたいなもん)を保護し
キャラクターを最大まで上限解放すると立ち絵が変化するのだが、シャドバの進化のように解放前から装飾が増えるだけなので物足りなく感じるかもしれない。その代わり(?)マイページやシナリオ中のキャラの立ち絵が動く。シャドバのリーダースキンみたいなもん。表情差分もある、かわいい。
戦闘はキャラごとに1枚ずつメダルが表示され、選択したメダルのキャラが攻撃を行う。メダルの色をそろえると効果が強化される。要はFGOみたいなもの。設定を変えればオートで戦闘を行ってくれるので、余程の強敵と戦う時以外はながらプレイが可能。クリアするだけなら助っ人に任せれば何とかなるので初心者も安心してプレイすることができる。
ガチャは最高レア度の排出率が1%とかなり厳しく、無課金〜微課金ではパーティを最高レア度で固めるだけでもかなり難易度が高い。さらに属性やアビリティ、メダルの種類等の要素まで極めようとすると途方もない課金が必要になる。ただし石の配布はそこそこ多く、イベントごとにキャラの配布があり、少し前のイベントが常設されているので、最高レア度に限らなければキャラの入手機会は多い。
2022年3月31日をもってサービス終了。お疲れさまでした。
ストーリーはとても面白かったのだが、ガチャの渋さや操作性の悪さが相まって人が離れてしまったんだと思います。
続編までは期待しない(あれば嬉しいが)けど、ストーリーを読み直せる買い切りパックなんかが発売してくれるのを期待してます。
評価項目 | 点数 | 備考 |
---|---|---|
グラフィック | ★★★★ | ここはよくわからん |
UI | ★★★★ | 〇リコネとほぼ同じなためやりやすさは高い |
ゲーム性 | ★★★★ | 多少考えることはあるが簡単 |
ガチャの緩さ | ★★ | 厳しめ |
寝室のクオリティ | ★★★★ | |
寝室の難易度 | ★★ | 好感度式だがすべて見るにはレアリティを上げる必要もある |
シャドバと 同時にやれるか | ★★★★ | スキチケの上フルオートがあるのでスペックさえあれば可 |
説明
イベントバトル
なんだこれはたまげたなぁ...といちいち挙げるとキリがないくらいUIがプ〇コネにクッソ似てると話題になっているが、流石に戦闘システムはアッチとは違う。
違う点は色々あるが、何といっても
この主人公はステータスが高めに設定されており、所持している女の子をパーツ毎に分け組み込んでいく感じになるため2軍戦力の女の子を使って組み込むことが可能で自分の好きな主人公が作ることが出来る。ただし組み込んでいるキャラはバトルに出せない。
シャドバで例えるなら絵はプリンセスナイト、コスト・ステータスは開闢の預言者(20/20/20)、ファンファーレはバハムート(自分以外フォロワー破壊)、能力は刃の魔術師(疾走・スペルブースト コスト-1)と組み込むことが出来る。
とはまぁ違いなども説明してきたがUIはプリ〇ネとほぼ同じなのでプリコ〇をやっていれば簡単に進められると思う。実際に筆者は星3を2体しか無いけど11日間でイベハードワンパンが出来るようになった。
ただしガチャの星3率は2.5%と渋めなので石は育成に使った方がいい。
好感度を上げることによって寝室要素が解禁される。
...もうエロゲ版プリコネだよこれェ!!!!(擁護不可)
寝室の良さは他エロゲをやってないのでよくわからない。
ついでにワイのスマホでやると寝室中では何故か画面がチカチカするのでおま環のせいか。
ここから2人目筆者
前任者はプレイされていないようだが、この作品、というがグラフィックはほぼふーつふるきゅーとなのだ。SDキャラなんかあからさまにふるふる。
寝室要素だが、基本的に主人公とイチャイチャするから脳が破壊される心配はない。動くし。
この作品の面倒なところは寝室開放のための好感度アイテムの周回とレアリティを3まで上げることに尽きる。
好感度アイテムはゲーム開始時点で入手数が限られており、周回できるまでにある程度時間がかかる。この辺は遊び続ければある程普度解消される問題だが、レアリティを上げるのが超面倒。
本ゲームは最近流行りの所謂ピース(聖典)でレアリティを上げるシステムだが、これが中々集まらない。
最初から星3のキャラは問題なく抱くことはできるが、星1や星2キャラはフェラぐらいしかしてくれない。
でも苦労した先が脳破壊シチュだったとかはないから安心して大丈夫。
寝室要素だが、基本的に主人公とイチャイチャするから脳が破壊される心配はない。動くし。
この作品の面倒なところは寝室開放のための好感度アイテムの周回とレアリティを3まで上げることに尽きる。
好感度アイテムはゲーム開始時点で入手数が限られており、周回できるまでにある程度時間がかかる。この辺は遊び続ければある程普度解消される問題だが、レアリティを上げるのが超面倒。
本ゲームは最近流行りの所謂ピース(聖典)でレアリティを上げるシステムだが、これが中々集まらない。
最初から星3のキャラは問題なく抱くことはできるが、星1や星2キャラはフェラぐらいしかしてくれない。
でも苦労した先が脳破壊シチュだったとかはないから安心して大丈夫。

評価項目 | 点数 | 備考 |
---|---|---|
グラフィック | ★★★★★ | |
UI | ★★★★★ | |
ゲーム性 | ★★★ | |
ガチャの緩さ | ★★ | 配布は多いがゲーム内入手はすくない |
寝室のクオリティ | ★★★★★ | 動く |
寝室の難易度 | ★★★★★ | レベルを上げるだけなので簡単 |
シャドバと 同時にやれるか | ★★★★ | オート周回あり |
説明
あの悪名高いテクロスが運営するゲーム。ここのゲームは全体的にクオリティが高いが、その中でもこの「あやかしランブル」はトップクラス。まずキャラクターに関してだが、同じテクロスのゲーム「神姫PROJECT」はキャラによって絵のタッチが大きく異なることが多い*8が、このゲームはある程度キャラクターのデザインの傾向が統一されており、かつレベルも高水準である。よってこのゲームの絵柄があっているならば、キャラによってアタリハズレを感じることが少ない。ゲーム性に関しては、「神姫PROJECT」よりもかなり簡略化されている。基本的にオートでのバトルがメインとなるだろう。ガチャの緩さに関しては定期的に配布が行われている。ミッションで得られる石は少ないため、ハードプレイヤーには少し不満かもしれないが、ライトプレイヤーにとってはかなりありがたい。しかしこのゲームのガチャはいわゆる闇鍋。キャラと武器が同時に排出される。よって☆5の確率は5%と高めに見えるが、☆5キャラは2%とかなり低い。一応天井はあるにはあるが、十二天(強キャラ)は100連、こちらはまだいいが、限定キャラは200連*9と結構厳しい。確実にゲットしたいなら地道に溜めるか、比較的条件の緩い十二天を狙うのがベターか。こちらは戦力的にも申し分ないため、ゲームを進めたい人にはおすすめ。ハーフアニバとかアニバで結構たくさん引かせてくれるため、始めるならそこを狙うべきか。
対人コンテンツは月1〜2回のGvGのみ。上位を目指すならかなりゲームに貼り付いて鍛造*10をかなりの数こなす必要があるが、まったりギルドでも1凸くらいは出来る。
対人コンテンツは月1〜2回のGvGのみ。上位を目指すならかなりゲームに貼り付いて鍛造*10をかなりの数こなす必要があるが、まったりギルドでも1凸くらいは出来る。
動く。しかも結構自然な挙動で動く。やはり動くなら動くで、自然な動きをしてくれないと抜けない、変な動きをするくらいなら止まっていろというのが人のサガだが、このゲームにそんな心配は杞憂だろう。エロ開放も比較的楽で、キャラのレベルを上げるだけでよい。ずぶの初心者でも初級素材ミッションをなん十週かするくらいで見ることができる。基本的にエロはいちゃラブなので、脳が破壊される心配もない。
そしてなによりえっちなロリが多い。なんというかこのゲーム、DMMエロゲでもロリの割合が結構高いんじゃないだろうか。ただし花騎士みたいにガチのペドとかはあんまりいないかも。いや、もしかしたら人によったらガチのペドと見る人がいるかも…。自信ないから参考画像だけ置いとくわ。背後注意やで








この娘は寝室ありません(なんで?)

実装されました。やったぜ。
そしてなによりえっちなロリが多い。なんというかこのゲーム、DMMエロゲでもロリの割合が結構高いんじゃないだろうか。ただし









実装されました。やったぜ。

評価項目 | 点数 | 備考 |
---|---|---|
グラフィック | ★★★★★ | |
UI | ★★★ | |
ゲーム性 | ★★★★ | 良好 |
ガチャの緩さ | ★★★ | 普通 |
寝室のクオリティ | ★★★★★ | 動く |
寝室の難易度 | ★★★ | 好感度アイテムを使うが、周回必須 |
シャドバと 同時にやれるか | ★★★★ | オート周回あり |
説明
FANZAランキング常連のファンタジーRPG。2020/9/16サービス開始、つまりもうすぐ1周年。
スキルや必殺技を用いて戦う、ブラウザRPGの基本を押さえたゲーム。
キャラ基盤(ベース)、レイヤー、装備(武器防具)、スキル、親愛度、PTスキルと育成要素が非常に多く混乱するが、まぁ最初は流れるままやっていけばOK。そのうち慣れるさ。
デイリーイベントミッションとFANZAランキングのお礼で死ぬほどポーション(スタミナ回復)が配られるため、スタミナは基本的に無限。真面目にやっても期間限定ポーションを使い切れずに捨てることになる。そのくせ恒常ポーションも日当たり50個配ってくる。どういうことだよ(困惑)
オートバトルが可能でシャドバと並行できる。
ガチャ提供率はSSRが3%。…………普通だな!ガチャ天井が150連分と比較的緩く、石も結構配ってくれるため優しい部類。
アプリ版の実装(2021/9/9)に伴いいっぱい引かせてくれるらしいので始めるなら今。
スキルや必殺技を用いて戦う、ブラウザRPGの基本を押さえたゲーム。
キャラ基盤(ベース)、レイヤー、装備(武器防具)、スキル、親愛度、PTスキルと育成要素が非常に多く混乱するが、まぁ最初は流れるままやっていけばOK。そのうち慣れるさ。
デイリーイベントミッションとFANZAランキングのお礼で死ぬほどポーション(スタミナ回復)が配られるため、スタミナは基本的に無限。真面目にやっても期間限定ポーションを使い切れずに捨てることになる。そのくせ恒常ポーションも日当たり50個配ってくる。どういうことだよ(困惑)
オートバトルが可能でシャドバと並行できる。
ガチャ提供率はSSRが3%。…………普通だな!ガチャ天井が150連分と比較的緩く、石も結構配ってくれるため優しい部類。
アプリ版の実装(2021/9/9)に伴いいっぱい引かせてくれるらしいので始めるなら今。

評価項目 | 点数 | 備考 |
---|---|---|
グラフィック | ★★★★ | |
UI | ★★★★ | |
ゲーム性 | ★★★★ | |
ガチャの緩さ | しなくてよい*11 | |
寝室のクオリティ | ★★★★★ | |
寝室の難易度 | ★★★★★ | |
シャドバと 同時にやれるか | ★ | 返信待ちにシャドバするイメージ |
ゲーム性は比較的買い切りのゲームに近いが、会話するごとにゲーム内通貨の消費を求められるため、すぐに抜きたいせっかちなホモには向かない。
攻略対象は主人公の幼馴染から双子の姉妹の両方、果てには男の娘と幅広いジャンルを網羅しており、ルート選択とかそういうのもなく攻略したいキャラから挑むことができるのはいいところ。
また、一般的に言うガチャはないが、キャラと会話を進めることで獲得できるポイントを使用してガチャを回すことができる。
これを回すことで親愛度が上がりやすくなったり、キャラ専用の会話用通貨を獲得できたりなどするが特に有利になるということもなく、このポイントは課金で入手することができない代物なのは良心的か。
近頃いろんなブラウザゲームで流行っている方式。
これまでのエロゲーではプレイヤーのセリフは選択肢などから選ぶ方式が主流だったがそうではなく
プレイヤーが任意のメッセージを送信することでそのメッセージに対して返信をしてくるという方式。
この手のゲームでは大抵「女の子が嫌がるようなメッセージを送らないでください」という注意書きがされており、これを破るかどうなるかは筆者は試したことないのでわかりません。
返信もすぐ来たり、だいぶ時間たってから返ってくるなど安定せず、何かの片手間にやりながらというのにはあまり向かない。
何でここで紹介したの?
大抵のゲームではこの会話を開く・メッセージの送信にポイントやゲーム内通貨を消費する仕組みとなっており、システムとしてはマッチングアプリのメッセージのやり取りに近い。
また、深夜になるとヒロインが就寝するためメッセージを送信しても反応がないといった挙動が導入されているのも特徴。
これまでのエロゲーではプレイヤーのセリフは選択肢などから選ぶ方式が主流だったがそうではなく
プレイヤーが任意のメッセージを送信することでそのメッセージに対して返信をしてくるという方式。
この手のゲームでは大抵「女の子が嫌がるようなメッセージを送らないでください」という注意書きがされており、これを破るかどうなるかは筆者は試したことないのでわかりません。
返信もすぐ来たり、だいぶ時間たってから返ってくるなど安定せず、何かの片手間にやりながらというのにはあまり向かない。
大抵のゲームではこの会話を開く・メッセージの送信にポイントやゲーム内通貨を消費する仕組みとなっており、システムとしてはマッチングアプリのメッセージのやり取りに近い。
また、深夜になるとヒロインが就寝するためメッセージを送信しても反応がないといった挙動が導入されているのも特徴。

評価項目 | 点数 | 備考 |
---|---|---|
グラフィック | ★★★★★ | |
UI | ★★★★★ | |
ゲーム性 | ★★★★ | |
ガチャの緩さ | ★★★ | ゲーム内入手は多いが配布は少なめ |
寝室のクオリティ | ★★★★★ | 動く |
寝室の難易度 | ★★★ | 寝室解放の素材集めは周回必須 |
シャドバと 同時にやれるか | ★★★★ | オート周回あり |
説明
BGMとストーリーに関しては安心と信頼のテクロスが開発したゲーム*12。テクロスには珍しく男にもボイスがある。*13
マップ上で展開されるターン性のシミュレーションRPGゲーム。
基本的にキャラと装備育成しつつ親愛度と記憶の書やってりゃなんとでもなる。
なお装備品集めに関してはクッソきつい周回が待っている
エロブルと違ってあやかしとUNITIAを見習ってくれたおかげで自動周回があるためそこまで苦労はしない。シャドバと同時に出来るのもアド。
ガチャ確率はSSR3.5%。
そのうちメイン2.0%、サポート1.5%となっている。
天井は200連、普通だな!(感覚麻痺)
聡明なホモはお気付きだろうがランモバにそっくりなのだ。
そのせいでれじぇくろ民からは元ネタとか本家とか呼ばれている模様
マップ上で展開されるターン性のシミュレーションRPGゲーム。
基本的にキャラと装備育成しつつ親愛度と記憶の書やってりゃなんとでもなる。
エロブルと違ってあやかし
ガチャ確率はSSR3.5%。
そのうちメイン2.0%、サポート1.5%となっている。
天井は200連、普通だな!(感覚麻痺)
聡明なホモはお気付きだろうがランモバにそっくりなのだ。
装備品集めには主に四大厄神というSPクエストをやる…のだが如何せんドロップが渋い。
SSR装備のために周回するのだが一番上の難易度ですら確定で落ちてくれない。
そのくせランダムドロップなので狙った装備を集めるとなるとかなりの周回数が求められる。
幸いなことに要らないSSR装備を売却することでランダムなSSR装備や限凸、エンチャント用の素材などと交換してくれるので無駄にはならない。
SSR装備のために周回するのだが一番上の難易度ですら確定で落ちてくれない。
そのくせランダムドロップなので狙った装備を集めるとなるとかなりの周回数が求められる。
幸いなことに要らないSSR装備を売却することでランダムなSSR装備や限凸、エンチャント用の素材などと交換してくれるので無駄にはならない。
動く。しかもSR以上は2つある。やテクロス神。
…といいたいところだが好感度というものをあげないとみられない。
素材はSPクエストのオカシなケーキで入手できるのだが敵がそこそこ強い。なんで?
1段目こそ楽ではあるのだが10段目とかになるとクッソ強い。
1つめの寝室を見るならそんなに苦労しないが2つめを見るには結構周回が必要である。*14やテクロス糞。
アブノーマルな寝室もあるし幼女からお姉さん、ママキャラまでいるから隙はないんやけどね。

ただこんなケモキャラもいるけど寝室はないのでケモナー兄貴には向いてないと思う。
…といいたいところだが好感度というものをあげないとみられない。
素材はSPクエストのオカシなケーキで入手できるのだが敵がそこそこ強い。
1段目こそ楽ではあるのだが10段目とかになるとクッソ強い。
1つめの寝室を見るならそんなに苦労しないが2つめを見るには結構周回が必要である。*14やテクロス糞。
アブノーマルな寝室もあるし幼女からお姉さん、ママキャラまでいるから隙はないんやけどね。

ただこんなケモキャラもいるけど寝室はないのでケモナー兄貴には向いてないと思う。
評価項目 | 点数 |
---|---|
グラフィック | ★★★★ |
UI | ★★ |
ゲーム性 | ★★★★ |
ガチャの緩さ | ★★★ |
寝室のクオリティ | ★★★★★ |
寝室の難易度 | ★★★ |
シャドバと 同時にやれるか |
22年3月14日アーリーアクセス開始、5月9日に正式サービス開始。
上記の「千年戦争アイギス」のゲームエンジンを使って作られたタワーディフェンスゲーム。
正式サービスは開始しているが、特にPC版の処理最適化が甘いらしくメモリを滅茶苦茶喰うのでPCのスペックには注意。
基本システムはアイギスに準拠しているが、独自の要素として配置済みキャラを別のマスに移動するシステムがある。
救助対象の避難や着弾予測地点からの退避、移動しない破壊対象に向かっての進軍といった要素が加わり、シャドバとの同時プレイはさらに難しくなった。
ゲーム全体の難易度としてはライト向けを目指しているらしく、実際他TDゲープレイヤーからはかなり簡単に感じるもよう。
世界観は明るい…というかおバカな所が多く、普段のおんJシャドバ部スレみたいなノリが延々と続く。
島に伝わる神話の序章が限界ショタコン勢の鳴き声か何かだったり島の警察組織の普段の業務がおねショタ警察だったりetc…
ガチャは最高レアは3%の天井150連。
ただしアイギス基準で最高〜準最高レアが持ってるようなやべースキルを最低レアが持ってたりする場合もあるため、現状レアリティ格差は少なめ。
ユニットの育成で解禁されるシーン(レアリティ関わらず2種類、動く)+敗北した敵キャラへのおしおきシーン(差分あり静止画)
全体的なクオリティは高いしアニメーションもよく動く。が、とにかくニッチ。
題材がモンスター娘なので致し方ないところもあるが、巨人だろうが30cmの妖精だろうが下半身が人外の異型だろうが構わず喰っちまう姦淫勢大歓喜仕様。
他にもメインストーリーで加入するユニットの一人が生えてたり、おしおきシーンの敵キャラがさっきまでおっさんだったTS幼女の場合があったり、鳥系のキャラが産卵したりと一切遠慮しない。
ちゃんと(?)普通の見た目した子もいるのでそこはご安心を。あと主人公がショタなので比較的女性優位なシチュエーションが多め。
全体的なクオリティは高いしアニメーションもよく動く。が、とにかくニッチ。
題材がモンスター娘なので致し方ないところもあるが、巨人だろうが30cmの妖精だろうが下半身が人外の異型だろうが構わず喰っちまう姦淫勢大歓喜仕様。
他にもメインストーリーで加入するユニットの一人が生えてたり、おしおきシーンの敵キャラがさっきまでおっさんだったTS幼女の場合があったり、鳥系のキャラが産卵したりと一切遠慮しない。
ちゃんと(?)普通の見た目した子もいるのでそこはご安心を。あと主人公がショタなので比較的女性優位なシチュエーションが多め。

評価項目 | 点数 |
---|---|
グラフィック | ★★★ |
UI | ★★★ |
ゲーム性 | ★★★★★ |
ガチャの緩さ | ★★★★★ |
寝室のクオリティ | なし |
寝室の難易度 | なし |
シャドバと 同時にやれるか | ★★★★★ |
韓国のSmartJoyが開発。
R18ではない(R17.9とか意味不明なことは言っている)ので寝室要素はない。
本番エッチがないのにFANZA送りにされたやべぇやつという見方もできる。
なんでFANZA送りかというとキャラがえっち。だいぶエッチ。特定のキャラの課金スキンとかマジやべぇ。
初期で手に入るノームやコンスタンツァの課金スキンなんかはだいぶピョンテ。
※韓国語では「変態」のことを「ピョンテ」という。ラスオリではこの単語をよく使う。
機械やバイオロイド(美少女外見の人工生命)を発達させて高度な文明を築いていた人類だが、機械に寄生する「鉄虫」と謎の病「ヒュプノス病」によって滅びてしまう。
バイオロイドは鉄虫に寄生されずに生き残ったけど、人類の命令がなくては戦闘ができない。
鉄虫に反撃もできず手詰まりだったところに最後の生き残り人類(ワイちゃん)が発見される。
よっしゃここから反撃や!という感じのストーリー。
バイオロイドは人類と繁殖はできないので結局この戦いに勝っても人類が復興することは無い。
詰んでない?
詰んでない?
ガチャの緩さについてだが、まずいわゆるキャラガチャ的なものが存在しない。
ほとんどのキャラがステージクリア報酬で手に入る。
6割くらいは常設ステージで入手可能。
残り3割くらいもイベントステージで入手可能。
残り1割が出たばかりでドロップステージの無いキャラ。
このようなキャラは生産で手に入れる。
一応この生産がガチャみたいな仕様になっているが、必要な素材がすべてゲーム内で手に入るため課金の必要は一切ない。
また、しばらく(半年くらい)待てばイベントステージでドロップするようになるので待っていればいつかは手に入る。
そのため課金要素については、基本的にはキャラ所持品枠の拡張とえっちなキャラスキンになる。
戦闘システムはDMMゲーでよくありがちな横画面ちびキャラ型ターン制のアレだが、かなりキャラ間の相互作用効果が練りこまれており考え始めると結構楽しい。
前述のキャラ入手難易度の低さもあって、始めて1か月もすれば結構な編成が組めるようになる。
シャドバとの同時プレイは、基本的には周回ゲーになるため余裕でできる。
欲しいキャラ、欲しい装備が落ちるステージを低コストで回れる編成を組んでオート周回。
一度走らせ始めればキャラ所持枠がいっぱいになるまで走り続けてくれる。
周回を始めて、シャドバやって、キャラがいっぱいになったらキャラ売って枠開けて、また走り始めてシャドバに戻る、というルーチンが可能。
その際、長時間放置するためにはキャラ所持枠をたくさん確保する必要があり、ここにちょっと課金アイテムが必要になる。
なお俗にいう配布石的なものは相当少ない。
エッチなスキンばかり買ってるとプレイ効率が悪くなるので注意しよう。
ちなみにスタミナ的なものも無い。
キャラの出撃には「資源」が必要なのだが、この「資源」はステージクリアで獲得した戦闘員を解体することで回収できる。
効率のいい編成(ソロ出撃とか)で周回すれば基本的に出撃資源<回収資源になるので資源が尽きることはない。
そのためずっとプレイできる。
とにかく細かい操作なしでたまに触ってあげるだけで勝手に強くなる良ゲーなので一度プレイしてみてほしい。
大きく3つのことを目指すといい。
1.回避反撃キャラの確保
回避して反撃カウンター特化のキャラというのが数名いる。
こいつらは育てれば簡単なステージなら一人でどんどんクリアしてくれる優れもの。
一番手堅いのがSランクのCSペロ。資源掘りだけでなくガチ編成にも採用される有能キャラ。
ログインボーナスでもらえることもあるが、無いなら常設イベント「至高の晩餐」EV-5で落ちる。
まずはこれを手に入れてレベリングし、黒字になるオート周回ができるようになると色々捗る。
2.ロボット研究を進める
このゲームの戦闘員にはバイオロイドとロボットがいる。
ロボットはロボット研究施設の開発を進めることで確定で開発できるユニット。
しかも強いのがそろっている。
特にほしいのがS12シェード。火属性PTの主砲、むっちゃ強い。
まずはこれを生産できるように施設の開発を進めよう。
その他、周回に便利なエイダー、氷属性PTの主砲グラシアス、回避盾のアルバトロス、耐久盾のストロングホールドなど優秀なロボットは多数いる。
3.デイリー訓練「機能強化」を回す
かなり重要。
一部のキャラは昇級というシステムでレアリティを上げることができる。
昇級するとスキルが追加され、たいていが大幅強化される。(前述のペロとかは特に強くなる)
それの素材が手に入るのがこのデイリー訓練の機能強化。
ここで手に入る以外だとイベント報酬か課金しかない。ちなみに課金は相当ぼったくられるので考えないほうがいい。
必要数もかなり多いので毎日こつこつ貯めておかないと後で泣きを見る。
あと、「これは序盤はやるな」っていうやつ。
1.戦闘員製造
やめとけマジで。
始めて3か月くらいは考えなくていい。
下手に回すと資源が底をついて回らなくなる。
2.装備強化
これも序盤にやると資源が死ぬ。
そして序盤は装備の恩恵はそんなに感じない。
本当に必要になったときだけやろう。
3.コアリンク
いわゆる限界突破だが、これやると出撃時の必要コストが上がる。
そのため周回キャラをコアリンクしてしまうと非常に効率が悪くなる。
やるときはよく考えて。
1.回避反撃キャラの確保
回避して反撃カウンター特化のキャラというのが数名いる。
こいつらは育てれば簡単なステージなら一人でどんどんクリアしてくれる優れもの。
一番手堅いのがSランクのCSペロ。資源掘りだけでなくガチ編成にも採用される有能キャラ。
ログインボーナスでもらえることもあるが、無いなら常設イベント「至高の晩餐」EV-5で落ちる。
まずはこれを手に入れてレベリングし、黒字になるオート周回ができるようになると色々捗る。
2.ロボット研究を進める
このゲームの戦闘員にはバイオロイドとロボットがいる。
ロボットはロボット研究施設の開発を進めることで確定で開発できるユニット。
しかも強いのがそろっている。
特にほしいのがS12シェード。火属性PTの主砲、むっちゃ強い。
まずはこれを生産できるように施設の開発を進めよう。
その他、周回に便利なエイダー、氷属性PTの主砲グラシアス、回避盾のアルバトロス、耐久盾のストロングホールドなど優秀なロボットは多数いる。
3.デイリー訓練「機能強化」を回す
かなり重要。
一部のキャラは昇級というシステムでレアリティを上げることができる。
昇級するとスキルが追加され、たいていが大幅強化される。(前述のペロとかは特に強くなる)
それの素材が手に入るのがこのデイリー訓練の機能強化。
ここで手に入る以外だとイベント報酬か課金しかない。ちなみに課金は相当ぼったくられるので考えないほうがいい。
必要数もかなり多いので毎日こつこつ貯めておかないと後で泣きを見る。
あと、「これは序盤はやるな」っていうやつ。
1.戦闘員製造
やめとけマジで。
始めて3か月くらいは考えなくていい。
下手に回すと資源が底をついて回らなくなる。
2.装備強化
これも序盤にやると資源が死ぬ。
そして序盤は装備の恩恵はそんなに感じない。
本当に必要になったときだけやろう。
3.コアリンク
いわゆる限界突破だが、これやると出撃時の必要コストが上がる。
そのため周回キャラをコアリンクしてしまうと非常に効率が悪くなる。
やるときはよく考えて。
わかりにくいクリティカル、命中、回避、行動力だけ説明。
相手側でのクリティカル率減算ステータスや、Lv差でクリティカル率変動ような面倒な仕様は無い。
要はこちらの回避が相手の命中以上なら確定回避(命中率0%)
相手に必中させるためには相手の回避+100の命中が必要ということ。
戦闘中、APが10溜まると行動可能になる。
ステータス上で見える行動力の数値は、毎ラウンド事に増加するAPの数値。当然多ければ多いほどよい。
例えば行動力5のキャラがAP8消費の攻撃を行う場合、2回目以降は1ターンおきでないと攻撃できないということになる。
(当然APをたくさん使う行動はそれだけ強力がものが多いのだが)
逆に行動力5のキャラがAP3の攻撃を行う場合は毎ターン攻撃が可能。
またこの場合、10→3消費(7)→5加算(12)→3消費(9)→5加算(14)→3消費(11)
という感じで攻撃後もAP10以上あるタイミングが発生する、こういうときは1ターンに2回動ける。
- クリティカル
相手側でのクリティカル率減算ステータスや、Lv差でクリティカル率変動ような面倒な仕様は無い。
- 回避・命中
要はこちらの回避が相手の命中以上なら確定回避(命中率0%)
相手に必中させるためには相手の回避+100の命中が必要ということ。
- 行動力(AP)
戦闘中、APが10溜まると行動可能になる。
ステータス上で見える行動力の数値は、毎ラウンド事に増加するAPの数値。当然多ければ多いほどよい。
例えば行動力5のキャラがAP8消費の攻撃を行う場合、2回目以降は1ターンおきでないと攻撃できないということになる。
(当然APをたくさん使う行動はそれだけ強力がものが多いのだが)
逆に行動力5のキャラがAP3の攻撃を行う場合は毎ターン攻撃が可能。
またこの場合、10→3消費(7)→5加算(12)→3消費(9)→5加算(14)→3消費(11)
という感じで攻撃後もAP10以上あるタイミングが発生する、こういうときは1ターンに2回動ける。
いわゆる職業的なタイプが3種類。
ほとんどが指定保護という能力を持っており、指定したマス、指定した条件に合致するキャラが攻撃対象になると身代わりになって攻撃を受けてくれる。
このゲーム、回復という概念が無いので基本的に長期戦はこの保護機を入れないとまともに戦えない。
単体攻撃、全体攻撃、物理攻撃、属性攻撃と多種多様。
簡単なステージならアタッカーだけでもクリアできる。
また攻撃支援(特定の味方が攻撃したときに追加攻撃を行う)の特性を持っているキャラもおり、これを主軸にして組むPT
PTはだいたい強い。
強力なバフやデバフで味方を支援するキャラ。攻撃力はほとんど無い(一部例外あり)。
いわゆる種族的なタイプが3種類。
その代わりに行動力が低く、行動で消費するAPも高いという鈍重キャラ。
ただし行動で消費するAPが重装型ほどではないが結構高い。
初動は早いのだが長期戦になるとそれほど行動回数が多いわけではない。
一撃は軽いがとにかく行動回数が多い傾向にある。
ちなみに〇〇型はあまり優劣で使い分けというのは考えない。
指定保護や追加攻撃などの適用条件で機動型限定、重装型限定みたいなのに合わせて選ぶ感じが多い。
- 保護機
ほとんどが指定保護という能力を持っており、指定したマス、指定した条件に合致するキャラが攻撃対象になると身代わりになって攻撃を受けてくれる。
このゲーム、回復という概念が無いので基本的に長期戦はこの保護機を入れないとまともに戦えない。
- 攻撃機
単体攻撃、全体攻撃、物理攻撃、属性攻撃と多種多様。
簡単なステージならアタッカーだけでもクリアできる。
また攻撃支援(特定の味方が攻撃したときに追加攻撃を行う)の特性を持っているキャラもおり、これを主軸にして組むPT
PTはだいたい強い。
- 支援機
強力なバフやデバフで味方を支援するキャラ。攻撃力はほとんど無い(一部例外あり)。
いわゆる種族的なタイプが3種類。
- 重装型
その代わりに行動力が低く、行動で消費するAPも高いという鈍重キャラ。
- 機動型
ただし行動で消費するAPが重装型ほどではないが結構高い。
初動は早いのだが長期戦になるとそれほど行動回数が多いわけではない。
- 軽装型
一撃は軽いがとにかく行動回数が多い傾向にある。
ちなみに〇〇型はあまり優劣で使い分けというのは考えない。
指定保護や追加攻撃などの適用条件で機動型限定、重装型限定みたいなのに合わせて選ぶ感じが多い。

評価項目 | 点数 |
---|---|
グラフィック | ★★★★★ |
UI | ★★★★★ |
ゲーム性 | ★★★★★ |
ガチャの緩さ | ★★★ |
寝室のクオリティ | ★★★★★ |
寝室の難易度 | ★ |
シャドバと 同時にやれるか | ★★★★★ |
DMMとKMSによる共同開発で誕生した新作3DタクティクスRPG。グラフィックが素晴らしく、配信されたばかりだが本格的なRPGのためやり込み要素が盛りたくさん。キャラとモンスターを一緒に編成して戦うというシステムもあり、育成なども捗るだろう。
が、そんなことよりこれを見てほしい。



なんだこのエッチな女の子達は!?!?
太ももやおっぱいがあまりにも激エロすぎる。とくに最初のキャラクターにとっては本当に全年齢対象か!?と思うほどのきわどい衣装となっている。いやはや見てるだけで妄想が大きく捗る。
それはそうとこのゲームにはホモの疑惑が掛かっていると噂されている。
理由としてはこのゲームの広告で犬山たまきが出たことだ。つまり
犬山たまきがゲームの主題歌を歌う。
↓
犬山たまきがゲームに現れる。
↓
犬山たまきのエロシーンが見れる。
↓
つまりホモセックスが見れる。
↓
天啓パラドクスはホモ。
Q.E.D 照明完了
たまにDMMGAMESでキャンペーンが開催されており、参加することでガチャチケやレアアイテムがもらえる。しかもキャンペーン対象であるならば全てのゲームでもらえるためお得。
参加すれば後は毎日ログインするだけでよかったりするので忘れないようにログイン、しよう!なおシャドバはキャンペーン対象外である
…と思われていたがDMMGAMES10周年記念ということで豪…華なキャンペーンが開催。シャドバも参加していた。

PCとDMMアカウントがあれば参加出来るのでやってみてはいかがであろうか。
参加すれば後は毎日ログインするだけでよかったりするので忘れないようにログイン、しよう!
…と思われていたがDMMGAMES10周年記念ということで豪…華なキャンペーンが開催。シャドバも参加していた。
PCとDMMアカウントがあれば参加出来るのでやってみてはいかがであろうか。
- *1 : グラブルの召喚石にあたる
- *2 : グラブルと同じくガチャで武器を入手した際、それに対応した神姫が仲間となる
- *3 : ユーザーから「主人公以外とのエロシーンはやめてほしい」という意見が多く寄せられたためある時期から追加されたキャラはすべて主人公とえっちする寝室である(ただしオナニーも小数であるが追加されている)。
- *4 : あくまでも追加されたキャラなので昔のキャラの寝室には村人や触手が登場する。
なおイル姦は規制の対象になった模様 - *5 : 最近は誕生日4コマや冥王デレデレ4コマがある
- *6 : 現在(12/18時点)2シーン
- *7 : 女の子が男に隠れて見えない構図等にこういった描かれ方をされることもあるが、このゲームはどんな構図でも例外なく真っ青にされる。しかも竿役が別になるコラボキャラは真っ青にならない。
- *8 : ももしき先生や津路参汰先生といったゲスト絵師が担当しているキャラがいるため
- *9 : 課金石なら100連。なお恒常は課金石で約50連分
- *10 : 装備への付与スキルを集めること。副産物としてガチャ石が手に入る。
- *11 : ガチャ要素はあるが所謂スタミナ回復アイテムのGETがメインなので最悪なくても問題なし
- *12 : 運営は合同会社EXNOA
- *13 : ランスロット。
杉田ほうでん亭センマイが中の人らしい。 - *14 : 進化素材が要求されないという点ではエロブルより楽ではある
- *15 : 公式曰く、「バブみ」溢れるヒーラー。
このページへのコメント
ラスオリの隠された所に「バイオロイドとヒトでは…ry」とあるけど、正確には出来るけどバイオロイドの筋肉に骨格がついていかないから定期的に手術とかの処置をしないと死ぬって話だから完全な詰みでは無いゾ
詰みだと下腹部叩きながら「ここから無限に戦力が増えてお前たちを倒す(意訳)」の発言に矛盾するから違和感感じて調べたけど割とどうにかなりそうやで
ロイヤル・アーセナルとってもおピョンテですき
まほろば妖女奇譚が6月30日サ終につきUR排出率97%ガチャやってるわよ
今から始めて好感度アイテム集まるのかは知らん
もんむすTDにマーナガルム娘が実装されてて草
くそっ!《過激派》の連中め!
ラストオリジンよう知らんのやけどキャラ入手システムは要するに艦これ?
ワイは艦これ知らんけど概ね書かれている通りやで
基本はステージドロップで入手
新キャラが最速で欲しくて資源が有り余ってる廃人だけが生産(ガチャ)を回す
そうでないなら一切生産しなくても普通に遊べる
人権キャラ的なものもおりゃんしな
もんむすが性癖ドストライクすぎてハマってもうたわ。
昔から人外系の絵やキャラが好きなのは自覚していたが、どうやらワイの性癖はワイが思っていた以上に拗れていたらしい。主人公がショタなのも最高。
まさに甘く降誕する干絶。それを知ってしまったらもう無垢ではいられない。オトフロに並ぶ安息の地をワイは見つけたんや...