最終更新:
paphiopedilum 2022年12月31日(土) 12:21:03履歴

2020年11月5日にNintendo Switchにて発売のシャドウバースのゲーム。
サイゲームズとしては初となるNintendo Switch向けのタイトルとなる。
公式の略称は「シャドバト」、なのだがスレ民からは「CB」「チンバト」「ャャントル」「ャーャ」「バーチャン」など好き放題に呼ばれている。
自分が主人公となってアニメと同じ世界でカードバトルを進めていくという内容になるらしい。また、アニメと同じキャラクターは出るものの、ストーリーはオリジナル。
公式サイトはこちら。
攻略記事はこちら→おんJシャドバ部 シャドウバース チャンピオンズバトル攻略記事
サイゲームズとしては初となるNintendo Switch向けのタイトルとなる。
公式の略称は「シャドバト」、なのだがスレ民からは「CB」「チンバト」「ャャントル」「ャーャ」「バーチャン」など好き放題に呼ばれている。
自分が主人公となってアニメと同じ世界でカードバトルを進めていくという内容になるらしい。また、アニメと同じキャラクターは出るものの、ストーリーはオリジナル。
公式サイトはこちら。
攻略記事はこちら→おんJシャドバ部 シャドウバース チャンピオンズバトル攻略記事
天青学園に転校した【主人公】は、
転校初日に【竜ヶ崎ヒイロ】と出会い、
シャドウバースと【シャドバ部】のことを知る。
主人公はシャドウバースを楽しむために、
シャドバ部に入部することを決意する。
しかし、シャドバ部は活動をやめてしまっており、
【廃部寸前】の状態だった!
諦めきれないヒイロと主人公は、
【シャドバ部の復活】を目指すことにする。
そのことがきっかけとなり、
主人公は様々な事件に巻き込まれていく……。
発売時点ではバハムート降臨まで。ただし、生放送で今後のカードパック追加があることも示唆されていた。
ベーシックカードと合わせると、次の通りになる。
また、アプリ版には存在しないオリジナルのカードも収録されている。
最初から上記のカードが全て使えるわけではなく、初めからベーシックカードを持っており、序盤はクラシックカードパック(CLC)のカードプールでデッキを構築していく。
ROBは2016年12月末に実装、次の神々の騒嵐(TOG)は2017年3月ため、参考になるデッキレシピはそのあたりのものとなる。
ゲーム環境の変遷でアプリ版の当時の環境は確認できるが、そこにゲームオリジナルカードがどのように絡んでいくのかは未知数。
※参考用web archiveによる2017年1月度のデッキランキング
ベーシックカードと合わせると、次の通りになる。
- ベーシックカード
- クラシックカードパック(CLC)
- ダークネス・エボルヴ(DRK)
- バハムート降臨(ROB)
また、アプリ版には存在しないオリジナルのカードも収録されている。
- アニメ・ゲームオリジナルカードの一覧(「ゲーム収録」の項)
最初から上記のカードが全て使えるわけではなく、初めからベーシックカードを持っており、序盤はクラシックカードパック(CLC)のカードプールでデッキを構築していく。
ROBは2016年12月末に実装、次の神々の騒嵐(TOG)は2017年3月ため、参考になるデッキレシピはそのあたりのものとなる。
ゲーム環境の変遷でアプリ版の当時の環境は確認できるが、そこにゲームオリジナルカードがどのように絡んでいくのかは未知数。
※参考用web archiveによる2017年1月度のデッキランキング
CV:下野紘(男)、水瀬いのり(女)
CVは男の方は下野紘、女の方は水瀬いのりで、前者は鋼爪の竜戦士や聖弓の使い手・クルトを、後者は舞い踊る刃・ディオネや紫紺の抵抗者・エンネアを担当している。
本作の主人公。
天青学園に転校し、ヒイロ達と出会う。
シャドバ部の復活を目指している。
普段は無口だが、ここぞという時には
頼りになる。
CVは男の方は下野紘、女の方は水瀬いのりで、前者は鋼爪の竜戦士や聖弓の使い手・クルトを、後者は舞い踊る刃・ディオネや紫紺の抵抗者・エンネアを担当している。
CV:内田真礼
CVは内田真礼で、エレノア・グローリアやホーネットクイーン・バビーの声を当てている。

天青学園の生徒会長。クラスはビショップ
結果至上主義で、自分にも他人にも厳しいタイプ。「マナーかつ常識です」が口癖。
生徒たちの模範となるような存在だが、融通が利かないため煙たがられることもある。
目立った成果を出せていないことを理由に、シャドバ部に廃部を迫る。
CVは内田真礼で、エレノア・グローリアやホーネットクイーン・バビーの声を当てている。

CV:緒方恵美
CVは緒方恵美で、骨の貴公子や風の軍神・グリームニルの声を当てている。
天青学園の生徒。クラスはウィッチ
気が弱く、いつもオドオドしている。
頼りなさげな雰囲気だが、実は最上級生。
シャドバ部と何か関係があるようだが……。
CVは緒方恵美で、骨の貴公子や風の軍神・グリームニルの声を当てている。
CV:伊藤健太郎
天青学園寮の寮長。
大柄なので怖い人だと思われがちだが、とても優しい心を持っている。
アイ?

- 「Shadowverse」特典シリアルコード「シャドウバース チャンピオンズバトルセット」*4
バンダイから2020年11月発売予定。1パック3枚入り。アニメオリジナルカードや原作シャドバのカードが封入されている。
「コレクションカード」とNFCチップ内蔵の「プレミアムレアカード」の2種類があり、「プレミアムレアカード」はゲームと連動させることで同じカードがゲーム内でも手に入るかもしれない(確実に手に入るとは言ってない)らしい。
どうやらプレミアムレアカードにも種類があるらしく、上の購入特典などの下のマークが赤いカードはイラストのカードが確実に手に入り、パックに封入される下のマークが青いものは、イラストのカードが手に入る可能性のある特別なパックを引けるらしい。うーん、この
「コレクションカード」とNFCチップ内蔵の「プレミアムレアカード」の2種類があり、「プレミアムレアカード」はゲームと連動させることで同じカードがゲーム内でも手に入るかもしれない(確実に手に入るとは言ってない)らしい。
どうやらプレミアムレアカードにも種類があるらしく、上の購入特典などの下のマークが赤いカードはイラストのカードが確実に手に入り、パックに封入される下のマークが青いものは、イラストのカードが手に入る可能性のある特別なパックを引けるらしい。うーん、この

2022年3月24日シャドウバース チャンピオンズバトル本編にプレミアムパス+10レベル 伝説のカード*7がセットになって2530円になって発売
(こちらには特典シリアルコードは付属していない)
レジェンダリーエディションの発売にあたって通常版のパッケージ版は生産終了、ダウンロード版は販売終了した。
このページへのコメント
だいぶ前にシリアル付きを2000円で買ったけどクリア後やることなさすぎて売っちゃった
あと5連勝が他カードゲームに比べて相手も割とガチ&先行ゲーすぎてクソだった
でもクリアまではなんだかんだ楽しめましたよ(小声)
売っても500円ぐらいにしかならなそう
シャドバトを安く売るのは別にいいしうれしい事なんだけど、
何かしらでアクティブ人数増やしてくれないと伝説のカード集められないと思うの
実況者を使うと一過性で終わるっていうのは前回証明されたから、できればそれ以外で
レジェンダリーver発売してて草
値段で更に大草原
よっぽど伝説のカード使われなかったのかw
ゲーム自体はそつのない作りだから、やったことのない人が手に取る機会を作るのはいいことだと思う。
でも伝説のカードパスじゃなくて伝説のカード3枚ずつ付けてくれた方がよかった感…
インフレドラゴンとかコマンダーはよく見るぞ。俺も切り札はソウルテイカーちゃんだし
一番の問題は伝説のカード取るまでの間のマッチングなんや
伝説のカード自体は使ってたらなんやかんや楽しい
↑これがホントに苦痛。2時間以上マッチングしなかったりとかもザラ。今から入るので暇な人がいたら来て欲しいんだぜ
キャラかわいいしストーリー読みたい気持ちあるけど、どうしても同じ時間かけるなら本家シャドバやりたいってなっちゃう
本家シャドバがサ終して10年くらいした頃にプレミアつきそうだから大切に持っておこう(適当)
なんやかんや本家シャドバはオープン6以外どの時間でもマッチするからいいよな🥺
過疎気味だったアンリミフリマもAF制限で人増えたし
過疎気味なんじゃなくてアンリミやる気狂いはネタデッキだろうがフリマじゃなくてランクマで回してるだけゾ
フリーマッチ使う理由ある?