最終更新:
super_latham 2022年05月19日(木) 19:23:18履歴
なんとなく気になったので調べてみた
ガバガバな計測なので抜けがあるかも。seesaawikiにコメントカウント機能はよ
他にもあるよって思ったら追記オナシャス
2022/11/9現在
ガバガバな計測なので抜けがあるかも。seesaawikiにコメントカウント機能はよ
他にもあるよって思ったら追記オナシャス
2022/11/9現在
一部の例外を除いて、ヘイトを買ったカードのコメント数が多いようだ。
また、計測した限りではリバース・オブ・グローリー以降のカードが目立っており*1、アルカナゴッドのカードに至っては9枚中7枚のコメントが400を超えている。
また、環境に向けたヘイトについてパックカード一覧のコメ欄やゲーム環境の変遷のコメ欄が利用されがちなことから、これらもある程度の伸びを見せている。
一番記事の文字数が多いプリンセスコネクト!Re:Diveやみんなの生やされ系アイドル破壊の絶傑・リーシェナのコメント数が400未満という事を考えると、人は好きなもの以上に嫌いなものに対して敏感になるようだ。
スキン化した音速の機構・ララミアはその出来の良さと、同時に来たアッパー調整から超速度でコメントが伸びた。その数なんと発表から3日で300ほどのコメント。俺じゃなきゃ見逃しちゃうね。
また、計測した限りではリバース・オブ・グローリー以降のカードが目立っており*1、アルカナゴッドのカードに至っては9枚中7枚のコメントが400を超えている。
また、環境に向けたヘイトについてパックカード一覧のコメ欄やゲーム環境の変遷のコメ欄が利用されがちなことから、これらもある程度の伸びを見せている。
一番記事の文字数が多いプリンセスコネクト!Re:Diveやみんなの
スキン化した音速の機構・ララミアはその出来の良さと、同時に来たアッパー調整から超速度でコメントが伸びた。その数なんと発表から3日で300ほどのコメント。俺じゃなきゃ見逃しちゃうね。
このページへのコメント
マーズの伸びがララミアどころじゃない、やっぱり人は嫌いなものに敏感になるんやね
一年位引退してたけど、ウィル君が1番だと思って見てみたらすごいことになってんやな(人口流入)
文句の多いページ一覧
トップページと十禍闘争のコメント数並んだのか(困惑)
十禍闘争荒れスギィ!
人が増えてるってコト…
もしくは単にマナー悪い人が流れてきてるだけ(デデドン!!)
ガントレットのコメント欄制限されてたから、ガントレット関連の愚痴がそっちに流れてたんだよね…
いろいろと異例が多い弾だったし、絶傑登場か?ってので復帰勢も多かったんやろ
しゃーない(暴論)
しかもデフレ環境…
個別のカードでコメント数堂々一位のローウェンはやっぱシャドバの顔なんやなって