最終更新:ID:0655olTRXg 2018年09月10日(月) 10:19:18履歴

クリスタルキャノン | |||
コスト4 | アミュレット | ||
クラス | ネメシス | ||
---|---|---|---|
タイプ | - | ||
レアリティ | シルバー | ||
パック | 起源の光、終焉の闇 | ||
自分の場に、元のコスト3以上のアーティファクト・フォロワーが出るたび、相手の場にフォロワーがいるならランダムな相手のフォロワー1体に、いないなら相手のリーダーに、3ダメージ。 |
第八弾カードパック「起源の光、終焉の闇」で新たに追加されたネメシスクラスのシルバーカード。
フォロワーの展開と同時に盤面掃除、リーダー削りもできる超万能アミュレット……のはずなのだが4コストと重く、テンポロスが凄まじい。システムアミュレットの宿命である。
同種であるTNKや援護射撃との大きな違いは、まず弾となるアーティファクトを生成してデッキに仕込み、それをさらに手札に引かなければいけないという手間がかかること。
このため、単に置いただけでは全く意味を成さないのが使いづらさの最大要因。
またビショップとは違い、ネメシスには回復カードがほぼ無いため盤面が取られている時に無理やり出すのは悪手である。また、このカードを効果的に使用するには特別な構築にする必要があり、普通のAF軸には入らないと言っても良い。デッキを選ぶカードである。
元からアーティファクト属性を持ったコスト3〜4のフォロワーが2種類くらい出てくれれば化ける可能性はある。
フォロワーの展開と同時に盤面掃除、リーダー削りもできる超万能アミュレット……のはずなのだが4コストと重く、テンポロスが凄まじい。
同種であるTNKや援護射撃との大きな違いは、まず弾となるアーティファクトを生成してデッキに仕込み、それをさらに手札に引かなければいけないという手間がかかること。
このため、単に置いただけでは全く意味を成さないのが使いづらさの最大要因。
またビショップとは違い、ネメシスには回復カードがほぼ無いため盤面が取られている時に無理やり出すのは悪手である。また、このカードを効果的に使用するには特別な構築にする必要があり、普通のAF軸には入らないと言っても良い。デッキを選ぶカードである。
元からアーティファクト属性を持ったコスト3〜4のフォロワーが2種類くらい出てくれれば化ける可能性はある。
コメントをかく