
エルフの双撃 | |||
コスト2 | スペル | ||
---|---|---|---|
クラス | エルフ | ||
レアリティ | ゴールド | ||
タイプ | - | ||
パック | 頭ワンダーランド | ||
CV | ー | ||
ランダムな相手のフォロワー2体に「自分の他の手札のニュートラル・カードの枚数」と同じダメージ |
頭ワンダーランドなパックで実装された頭ワンダーランドなスペル。双子だがCVはついていない。エロ催眠もしてくれない。残念。
自分の手札状況に応じて威力が変化する系のカードだが、コストに対しての威力が高すぎる。
コスト2ということで手札にニュートラルが1枚あればすでにコスト相応。2枚以上は爆アド。
最大で2コストで8点×2を出す可能性を持つ灼熱の嵐も真っ青な超高火力スペル。
これで盤面優勢を維持しながら野獣が進化置きされるムーブがNエルフ黄金ムーブ。
ランダム2体というのがまた絶妙にいやらしく、潜伏フォロワーを悠々と除去することができる。
マスタークノイチも旅ガエルも単なる的でしかない。
大型の倉木ならどうかって?2連打すりゃええやん。4コス使って8コス除去れるんなら御の字。
という感じで全カード中でもトップクラスの費用対効果を誇るこのカードだが、当然弱点もあり、ニュートラルを多く採用したデッキでしか威力を発揮できない。事実上ニュートラルエルフにしか採用できず、Nエルフ自体もついぞtier1を取ることが無かったので結果的にこのカードはナーフを免れている。貴重な頭ワンドリの生き残りの一人と言えるだろう。
ちなみにこれと野獣、鏡の世界だけを普通のエルフに突っ込み、鏡の世界を使って強引に手札をニュートラルにしてしまうというデッキもあったが鏡の世界の効果変更で出来なくなった。
自分の手札状況に応じて威力が変化する系のカードだが、コストに対しての威力が高すぎる。
コスト2ということで手札にニュートラルが1枚あればすでにコスト相応。2枚以上は爆アド。
最大で2コストで8点×2を出す可能性を持つ灼熱の嵐も真っ青な超高火力スペル。
これで盤面優勢を維持しながら野獣が進化置きされるムーブがNエルフ黄金ムーブ。
ランダム2体というのがまた絶妙にいやらしく、潜伏フォロワーを悠々と除去することができる。
マスタークノイチも旅ガエルも単なる的でしかない。
大型の倉木ならどうかって?2連打すりゃええやん。4コス使って8コス除去れるんなら御の字。
という感じで全カード中でもトップクラスの費用対効果を誇るこのカードだが、当然弱点もあり、ニュートラルを多く採用したデッキでしか威力を発揮できない。事実上ニュートラルエルフにしか採用できず、Nエルフ自体もついぞtier1を取ることが無かったので結果的にこのカードはナーフを免れている。貴重な頭ワンドリの生き残りの一人と言えるだろう。
ちなみにこれと野獣、鏡の世界だけを普通のエルフに突っ込み、鏡の世界を使って強引に手札をニュートラルにしてしまうというデッキもあったが鏡の世界の効果変更で出来なくなった。
このページへのコメント
2人係で一つの弓矢を扱うって凄いやりにくそうなんだが…
ニュートラル1枚ではどう見てもコスト未満だし、2枚でアドとれるかどうか位だと思うんだが
先攻のアクセラのマシエンを後攻でぴったり返せるくらいと考えると、ニュートラル1枚じゃやや力不足だよなぁ
ソードウィップドラグーン相当じゃな
ソードウィップドラグーンと違って自分のフォロワーが残らないから、そう考えるとニュートラル1枚じゃ確実にコスト不相応だな…。
ニュートラル軸のみで効果発揮ということを差し引いても中々に強い除去
潜伏も軽く倒せるの本当強かったな